2013年4月29日月曜日
GWの営業についてです。
GWの営業についてです。
↑ 毎度のことで、今頃遅いって ( 常連さんのこえ!)
連休中は、通常通り営業しています。
4月30日(火)は定休日でお休みさせて頂きます。
それ以外の日は、通常通り営業させていただきます。
2013年4月24日水曜日
ブラジル 高品質ナチュラル豆 販売開始!
2013年4月19日金曜日
ブラジル 高品質ナチュラル豆入荷!!
ブラジルのスペシャルな豆が届きました!!
ブラジルの豆は、
これまで全て「パルプドナチュラル精製」のコーヒー豆を使用してきました。
今回は初めて、「ナチュラル精製」の豆を入荷することにしました。
ナチュラルの豆の特徴は、その精製工程(*)に起因して、
独特の濃厚感と甘みが備わるようです。
(*)収穫した果実をそのまま天日に干します。
ナチュラル精製の詳細は、
当ブログ → ナチュラル精製 その1
→ ナチュラル精製 その2
をご参照ください。
これまでのブラジルと違った風味をお楽しみいただけるかと思います。
販売開始までもう少しお待ちください。
2013年4月5日金曜日
楽しむと愉しむ その2
コーヒーを楽しむ!愉しむ!
最初は、コーヒー豆選びです ←コレ結構、楽しい(ハズ)です。
パン屋さんでパンをあれこれ・・・
ケーキ屋さんでケーキをあれこれ・・・
これと同じですね。
ただコーヒー豆は見た目にはほとんど同じような面をしていますので、
パッと見は・・・
最初は何といっても、
コーヒー豆そのもののセレクトですね。
原料となる生豆のプロファイルと
加工後の煎り豆のプロファイルで
それぞれにポイントがあります。
生豆のプロファイルでは、
最初に生産国の違いがありますね。
さらに同じ生産国でいきますと、
産地(農園など)、品種、精製 などの違いによる香味の違いがあります。
煎り豆のプロファイルでは、
焙煎度の違い (当店の場合、中煎リ~中深煎り~深煎り) があります。
当店では、焙煎度の違いによって、
コーヒー豆を入れている瓶のキャップの色を変えて陳列しています。
中 煎 リ ・・・緑色
中深煎り・・・オレンジ色
深 煎 り ・・・赤色
つまり、素材(原料)+加工(焙煎)における違いを楽しめることですね。
この段階まではお店で用意されています。
2013年4月1日月曜日
楽しむ!?愉しむ !? その1
コーヒーを 楽しむ!愉しむ!
どう違う?
コーヒーには、いろいろな
楽しみ方&愉しみ方
があります。
家庭でのコーヒーの愉しみ方には、
喫茶店、カフェでコーヒーを楽しむのと違った、
ネタがいっぱいあります。
登録:
投稿 (Atom)