2012年4月30日月曜日
2012年4月29日日曜日
ルワンダ COE 第1弾分 完売しました!
すがすがしい朝!
この時期が一番いい。
焙煎するのに、体力を消耗しない。
そう、焙煎するのに、それなりに体力がいる。
焙煎釜の温度は200度以上になる。
その焙煎機の前に、2時間、3時間・・・いなければならない。
ただ立っているだけでいいなら楽なんだけど・・・
ルワンダCOE 第1弾販売分 15kg 完売しました!
第2弾 (次の 15kg 分)は、5月中旬からを予定しています。
買い損ねた方、もっと飲みたい方…
お楽しみに!
2012年4月27日金曜日
2012年4月26日木曜日
ルワンダCOE 第1弾 最後の焙煎
ルワンダCOE 第1弾、本日最後の焙煎が終了しました。
すでに、お取り置きの予約が数件入っていますが、煎り豆はまだあります。
が、なくなり次第、販売終了となります。
ご入り用の方で、近々中にご来店になれない方は、
お取り置きサービス
をやっています。
お気軽にお申し付けください!
2012年4月23日月曜日
2012年4月22日日曜日
ルワンダCOE販売開始!
ルワンダCOE・・・
早速本日より出始めていますが、
気の早い常連さんは、早速、昨日ご来店になって・・・・。
上品で非常に洗練された感じ ( ←わかります?)のコーヒーです。
インパクトが強い=個性的な感じ
というわけではありませんが・・・非常に上質なおいしいコーヒーで、
普段、辛口の意見を口にされる常連さんからも、
わざわざ、メールで感想などを頂いております。
そうそう、
今日ご来店になって、早速、ルワンダをお求めになった常連の”中NEW”さん、
昨年末、それまでお使いになっていたカリタの手回しミルから、
ついに、ザッセンハウスの手回しミルをお求めになった。
サクッ、サクッ・・・調子いいようだ!
その”中NEW”さん、
数年前に出張でアメリカにかれた際、
ヒューストン、テキサスでメジャー観戦されたそうだ。
幸運にも、
ヒューストンでロケットことクレメンス→ 旧ヤンキースタジアムの記憶・・・その2
を見たそうだ。
ボクは、アメリカでクレメンスの投球を3回見たことがある。
1回目は、1991年レッドソックス在籍時代、
2回目は、1999年ヤンキース在籍時代
そして、3回目は、2001年アストロズ在籍時代だ。
ヒューストンとテキサスのボールパークは、
10年ほど前に、行った思い出深い所。
レンタカーを借りてえっちらおっちら・・・
"中NEWさん"の話を聞いて懐かしくいおもった。
2012年4月21日土曜日
ルワンダCOE
今回、30kg限定で入荷した
アフリカ・ルワンダ国際品評会(COE)入賞豆
2回に分けて販売の予定!
先月、好評のうちに完売したコスタリカ・・・
このコーヒーを飲みたくても飲めなかったお客さんが
少なからずいらっしゃって・・・
なので、
今回の品評会入賞の限定豆は、2回に分けて販売します。
1回目と2回目の間に少し期間をあけます。
あわてて買わなくてもいいようにです。
第1弾(15kg分)・・・22日 (明日日曜) から
第2弾(15kg分)・・・5月中旬頃から
味わいは、個性的なコーヒーが多いアフリカでは貴重な存在で、
非常に秀逸、繊細で上品な風味があります。
フルーティ 甘い スパイシー 爽やか ・・・・・・・
複雑な味わいですが、それらがしゃしゃり出てこない。
多くの方のお楽しみいただけそうです。
少なからずいらっしゃって・・・
なので、
今回の品評会入賞の限定豆は、2回に分けて販売します。
1回目と2回目の間に少し期間をあけます。
あわてて買わなくてもいいようにです。
第1弾(15kg分)・・・22日 (明日日曜) から
第2弾(15kg分)・・・5月中旬頃から
味わいは、個性的なコーヒーが多いアフリカでは貴重な存在で、
非常に秀逸、繊細で上品な風味があります。
フルーティ 甘い スパイシー 爽やか ・・・・・・・
複雑な味わいですが、それらがしゃしゃり出てこない。
多くの方のお楽しみいただけそうです。
2012年4月20日金曜日
100年前の今日
1912年4月20日・・・
アメリカ メジャーリーグの ボストン・レッドソックスの本拠地
「フェンウェイ・パーク」で最初の公式ゲームが行われた。
あのタイタニック号の沈没は、この数日前に起きた・・・それほど古い。
フェンウェイ・パークは、
アメリカの球場ではそれほど珍しくはない
アシンメトリー(非対称形)のグラウンドだ。
現在でも、高さ10メートルほどのレフトフェンス
「グリーンモンスター」や、
手動式のスコアボードなどほとんどは当時のまま。
「世界一美しい」といわれ、
全米の野球ファンにも愛されるアメリカ最古の球場だ。
なにせ、100年も前に造られたんだから・・・。
レッドソックスは、
当時、5回のワールドシリーズを制した名門で、
のちにヤンキースへトレードに出されたベーブルースも在籍していた。
ボクも、この球場では、10年以上も前だが、5試合観戦したことがある。
ボストンと言う街は治安はいいのだが、ファンは相当熱狂的だ。
2012年4月19日木曜日
2012年4月18日水曜日
超健康的なご年配のお客さん
天気ついでに、
元気の良い 市内在住のおじいちゃん ジョガー I さんがご来店。もう、80歳代半ば・・・
なのに、マラソン、ウォーキング・・・
ほとんど毎日!!
ものすごい健康的!
朝、6時半頃、出勤のため三崎水辺公園を通って来るんだけど、
たまにお会いする。
肌艶が、そこらへんのお方とは違うので、一目でわかる!
ボクも見習わなくては!?
2012年4月17日火曜日
今日は最高の小春日和
大高緑地へ初めて行った。
小一時間、のんびりした。
木々が素晴らしかった。
桜吹雪も・・・。
大高緑地の木々のみどり、そよ風、遠くの落雷などを見て、感じて、
いつか、メニューに並ぶかなぁ~~。
そうそう、ブレンドで思い出した。
昨年末にご結婚された、
新婚の ダイブ T さん ご夫婦 に、お祝いとしてプレゼントさせていただく予定の オリジナルブレンド
そのイメージをねらないと・・・。
2012年4月16日月曜日
ヤングマン、原付で現る!
昨日、この春、調理の専門学校を卒業して、
コーヒー店に就職したばかりの イングM君が、
お隣の刈谷から、免許取り立てにもかかわらず、
原付で20~30分かけて店に来てくれた。
どうやら、コーヒー屋の仕事は楽しいらしい。
そのイングM君とすれ違うようにして、
春日井在住のニュージーSさんと日進在住のスレンダーMさんが、
とある珈琲店でランチをした後、
ランチ後のコーヒーを飲みに店に来てくれた。
このお二人、
昨日書いた ファースト目利き女子 に負けず劣らず
良いお店をいろいろご存知。
いろいろなお店の中には、
コーヒー専門店やら自家焙煎の豆売り店も少なからずある。
おまけに、 そういったところで豆を買ってきて、
ボクのところに持ってきてくれたりする。
このお二人は行動範囲が広い広い。
春日井、日進、名古屋北部だけじゃなく、桑名だとか、本巣だとか、
おまけに、
「ちょっと山形までうまいマグロ食いに行こうか!」
だと・・・
かなり素敵な人たちだ。
ぼくも、
「ちょっと、テキサスまでベースボールを観に・・・」
なんちゃって・・・
コーヒー店に就職したばかりの イングM君が、
お隣の刈谷から、免許取り立てにもかかわらず、
原付で20~30分かけて店に来てくれた。
どうやら、コーヒー屋の仕事は楽しいらしい。
そのイングM君とすれ違うようにして、
春日井在住のニュージーSさんと日進在住のスレンダーMさんが、
とある珈琲店でランチをした後、
ランチ後のコーヒーを飲みに店に来てくれた。
このお二人、
昨日書いた ファースト目利き女子 に負けず劣らず
良いお店をいろいろご存知。
いろいろなお店の中には、
コーヒー専門店やら自家焙煎の豆売り店も少なからずある。
おまけに、 そういったところで豆を買ってきて、
ボクのところに持ってきてくれたりする。
このお二人は行動範囲が広い広い。
春日井、日進、名古屋北部だけじゃなく、桑名だとか、本巣だとか、
おまけに、
「ちょっと山形までうまいマグロ食いに行こうか!」
だと・・・
かなり素敵な人たちだ。
ぼくも、
「ちょっと、テキサスまでベースボールを観に・・・」
なんちゃって・・・
2012年4月14日土曜日
2012年4月13日金曜日
世界25の国や地域の1週間で食べる食料とその家族を比較した写真
↑ これ、かなり面白い。
国、地域によって
必要とする食料の種類や量、家庭の雰囲気が全く違っているため、
文化、物価、豊かさなどを如実に物語っていて、とても興味深い。
食費も、約100円から4万円と大きな違いが・・・。
文化、物価、豊かさなどを如実に物語っていて、とても興味深い。
食費も、約100円から4万円と大きな違いが・・・。
2012年4月10日火曜日
久々のテニス
先週、暴風で中止だったテニス。
今日もコートを予約していたので、
今日もコートを予約していたので、
フルで2時間、嫁さんと!
僕も嫁さんも大のスポーツ好き!
天気がよく、桜も満開で、気分最高!
やっぱり、スポーツはいい。
当店の常連さんには、
スポーツ好きの方が多々いらっしゃる。
自転車、ゴルフ、ダイビング、ジョギング、マラソン、登山、
フラメンコ(の先生もいたりする)、フラダンス、ヨガ・・・
当のボクも大のスポーツ好き。
特に好きなのは、野球、登山、テニス、スキー。
かじった程度ならスキューバも免許を持っているし、
ゴルフもコースを回ったことなら何回かある。
でも今は、残念ながら何もやっていないというのが現状。
これではとても、”スポーツ好き”なんていえないなぁ~~
スポーツと言えば、なんといっても、
今日はダルビッシュのメジャー初先発だった。
僕も嫁さんも大のスポーツ好き!
天気がよく、桜も満開で、気分最高!
やっぱり、スポーツはいい。
当店の常連さんには、
スポーツ好きの方が多々いらっしゃる。
自転車、ゴルフ、ダイビング、ジョギング、マラソン、登山、
フラメンコ(の先生もいたりする)、フラダンス、ヨガ・・・
当のボクも大のスポーツ好き。
特に好きなのは、野球、登山、テニス、スキー。
かじった程度ならスキューバも免許を持っているし、
ゴルフもコースを回ったことなら何回かある。
でも今は、残念ながら何もやっていないというのが現状。
これではとても、”スポーツ好き”なんていえないなぁ~~
スポーツと言えば、なんといっても、
今日はダルビッシュのメジャー初先発だった。
2012年4月9日月曜日
週末と平日のお客さん
最近、
土日に比較的お客さんが多く来る。
これまでは、
土日よりも平日の方が多い傾向にあったんだが・・・
どうしてかはわからない。
初めてご来店になるお客さんが増えているお陰なのか・・・
これまでは、
土日よりも平日の方が多い傾向にあったんだが・・・
どうしてかはわからない。
初めてご来店になるお客さんが増えているお陰なのか・・・
平日は、
主婦の方やお一人でのご来店が多い。
一方、週末は、
(平日に来られない)サラリーマンの方、ご夫婦、家族連れなど、
複数でお見えになるお客さんが多い。
ということで、
複数でお見えになるお客さんが多い。
ということで、
狭い店内、土日はより狭くなる。
話変わって、
いよいよ、明日は、
ダルビッシュのメジャー初登板
になる。
しかも、相手は、イチロー、川崎が所属するマリナーズ・・・
朝からテレビにかじりつく予定・・・
しかも、相手は、イチロー、川崎が所属するマリナーズ・・・
朝からテレビにかじりつく予定・・・
明日は定休日なので、店はお休み・・・。
2012年4月6日金曜日
2012年4月5日木曜日
アフリカ・ルワンダ国際品評会入賞のコーヒー
2012年4月4日水曜日
2012年4月3日火曜日
2012年4月2日月曜日
飲食店開業予定
先日書いた、
この4月から、
とあるコーヒー専門店で働くことになったヤングマン(←古い!)のこと・・・。
このコーヒー好きのヤングマンを、仮に、イングM君 としよう。
このイングM君、
お隣の刈谷市に住んでいて、
わざわざ当店のコーヒー豆を買いに来てくれるありがたいお客さん。
イングM君は、とてもコーヒーが好き。
3月まで料理の勉強をして、
卒業と同時に、飲食店に就職する他の並み居る友人を押しのけ、
某コーヒー専門店で働くことになった。
コーヒーのことだけでなく、
接客など幅広く勉強されることでしょう。
将来は、
美味しいコーヒーを出す飲食店
を開業したいとのこと。
若いので、夢は無限大!
小さくまとまらないでほしい・・・
希望が広がるね~~
頑張ってほしい!!
当店も、
このようなヤングマンが店を開く時、
おいしいコーヒーを提供できる店
としてやっていたいものだ。
この4月から、
とあるコーヒー専門店で働くことになったヤングマン(←古い!)のこと・・・。
このコーヒー好きのヤングマンを、仮に、イングM君 としよう。
このイングM君、
お隣の刈谷市に住んでいて、
わざわざ当店のコーヒー豆を買いに来てくれるありがたいお客さん。
イングM君は、とてもコーヒーが好き。
3月まで料理の勉強をして、
卒業と同時に、飲食店に就職する他の並み居る友人を押しのけ、
某コーヒー専門店で働くことになった。
コーヒーのことだけでなく、
接客など幅広く勉強されることでしょう。
将来は、
美味しいコーヒーを出す飲食店
を開業したいとのこと。
若いので、夢は無限大!
小さくまとまらないでほしい・・・
希望が広がるね~~
頑張ってほしい!!
当店も、
このようなヤングマンが店を開く時、
おいしいコーヒーを提供できる店
としてやっていたいものだ。
登録:
投稿 (Atom)