2013年1月29日火曜日

午前十時の映画祭

こちらでたびたびご紹介していますが、
現在、第三回目の午前十時の映画祭が全国で開催されています。

いよいよ、
「卒業」「真夜中のカーボーイ」の2つの作品を残すのみとなりました。
2月15日で・・・間もなく・・終了しましす。

ボクもこれまでに何回か劇場に足を運んで、
このフィルム上映作品祭を楽しんでいます。

昨年末から今年にかけて劇場で直接鑑賞した作品をご紹介したいと思います。
最初の2作品は皆さんもご存じの映画だと思います。
最後のイラン映画「友達のうちはどこ?」はリアルタイムでも観ていますので、
およそ、20年ぶりとなりました。

昨年末に、
風と共に去りぬ  Gone with the Wind 劇場で初めて観ました。
1939年に公開されたヴィクター・フレミング監督作のアメリカ映画。
原作のマーガレット・ミッチェルの世界的ベストセラー小説の映画化ですね。
内容は改めて説明する必要もないですね。
全編で3時間42分という大長編であるにもかかわらず、
当時空前の大ヒットを記録したそうです。

長編映画は、上映途中で(トイレ)休憩が入るのですが、
今回の上映では、その時間がたったの6分・・・
上映側の事情はあるでしょうけど・・・いくらなんでもひどいですね・・・
ところが・・・












正月休みに 
ドクトル・ジバゴ Doctor Zhivago を観ました。
1965年のアメリカとイタリアによる合作映画。
ロシアの作家、ボリス・パステルナークによる同名の小説が原作。
モーリス・ジャールによる挿入曲「ラーラのテーマ」が有名で、
米アカデミー賞で5部門を受賞しました。
こちらも長編で3時間17分。
上映途中の休憩がたったの3分・・・絶句ですね。



















本日 
友達のうちはどこ? を観てきました。
リアルタイムでも観ていますので、およそ、20年ぶりかな!!

1987年製作・公開、アッバス・キアロスタミのイラン映画。
この映画、カットが実にいいです。
ストーリーはなんでもない日常を描いたものですが、
主人公である少年の心情がひしひしと伝わってきます。
イランという国の生活風景も・・・。
ラストは特に秀逸。

この映画を見ると、昨今の映画のように、
お金をかけなくても、凝りに凝ったストーリーでなくても、
何気ない日常を描いただけの映画でも十分面白いということがわかります。



















2013年1月23日水曜日

手作りのカップを頂きました  2

前回ご紹介した、
市内在住の陶芸家で写真家のNウエストさんから頂いた焼き物です。

  

 














↑ 左は、前回ご紹介した萩焼風のカップです。

↓ ドリッパー&サーバーのセットです。
  下のサーバーには、”うま珈”の文字を入れてくださいました。



















この Nウエストさん 陶芸だけでなく、写真もかなりイケテマス!
Nウエストさん のブログはこちら → soranouta

2013年1月22日火曜日

手作りのカップを頂きました


今回ご紹介するのは、
市内在住の陶芸家で写真家でもある Nウエストさん から
頂いた萩焼(風)のカップです。
↓ Nウエストさん、へたな写真ですんません。実物、相当素敵です!!
  














ところで、
 ”萩の七変化”
 ”萩の七化け”
って、聞いたことあると思いますが・・・・

萩焼は、低温でゆっくり焼きあげるそうです。
感触が柔らかく、保温性があるとのこと。

釉薬の間に無数のヒビや土の隙間があるそうで、
使い続けて時間がたつにつれて、
飲み物・・・もちろんコーヒーですね・・・が釉薬や土の隙間に染み込んで
見た目が変化していくそうです。

それにしても、時間とともに少しずつ変化していく
なんて素敵だと思いませんか?

作り手の作品が使い手にわたり、
時間とともに変化しながら使い手に馴染んでいき熟成されていく!!
素敵な世界観だと思います。


















お店でマイカップとして愛用しております。
もう色が少し変わりつつあります。 
一年・・・二年・・・と大切に使いたいです。

その頃、どんな色になっているか・・・
楽しみです。

ブラジルとグァテマラの農園が変わっています。


お知らせが遅くなっていますが、
昨年末から、ブラジルとグァテマラの豆が変わっています。


ブラジル ・・・レクレイヨ農園

新銘柄ーヒーも、   
  品種 イエローブルボン100
  精製 パルプドナチュラル
です。

”口当たりがよく、柔らかながらボディと甘み”あります。

これまでと同じ、
  ”柔かくて甘酸っぱい”中煎り と
  ”柔らかくて甘苦い”深煎り 
販売いたします。



グァテマラ・・・インヘルト農園

この豆、非常に甘みがあります。
これまでと同様、中煎り、深煎りを販売いたします。

このグァテマラの中煎り、深煎りともに
当店のオリジナルブレンドには欠かせない存在で、
インヘルト農園の豆も活躍してくれています。

ちなみに、インヘルト農園のコーヒーは、
グァテマラのスペシャルティコーヒーのコンペティションにおいて
毎年上位に入賞しており、
まさにグアテマラの頂点に位置するスペシャルティコーヒーといえます。

カップオブエクセレンスで3年連続優勝の実績は、
世界でインヘルト農園だけです。


<価 格>
  ★ブラジル 「レクレイヨ農園」(中煎り)
  ★グァテマラ 「インヘルト農園」(中煎り)  ともに 
         100g   480円
         250g 1,080円 (10%オフ 25g分お得です)
         500g 1,920円(20%オフ 100g分お得です)

  ★ブラジル 「レクレイヨ農園」(深煎り)
     ★グァテマラ 「インヘルト農園」(深煎り)  ともに 
         100g   500円
         250g 1,125円 (10%オフ 25g分お得です)
         500g 2,000円(20%オフ 100g分お得です)

2013年1月14日月曜日

スペシャルティ・ティー!!


昨年末から今年にかけて
常連さんからいろいろな頂き物をしています。
いくつかご紹介していきたいと思います。

今回ご紹介するのは、
市内在住の写真家OHさんご夫妻からの頂きもので、
昭和初期創業のマルサン中野園の深蒸し茶です。
オリジナル蘭字缶入りの高級茶です。
 蘭字とは、明治・大正時代に輸出用の茶箱に貼るラベルに
 使われていた文字のことだそうです。

入れ物の缶も素敵だけど、お茶の味がとってもスペシャル・・・です。
 ほのかな甘みがありながら、すっきりしています。
 上質なコーヒーにも共通して言えることですね。



















頂いたのは、実は昨年末のことで、
普段、食事の時くらいしかお茶を飲まない・・・日本人なのにと怒られそう・・・ボクでも、
このお茶の葉はもうとっくにありません。
なので、お店で”お試し”としてお出しできません・・・当たり前か・・・。

マルサン中野園
http://www.nakanoen.co.jp/

2013年1月6日日曜日

今日からコーヒー豆の初売り


本日より、

2013年のコーヒー豆の初売りです。

といっても、
ご存知の通り、安売りはありませんが・・・。


今年も、
新たな気持ちで、
より一層おいしい(というより、良い)コーヒーづくりに
励んでいきたいと思います。

2013年1月1日火曜日

Happy New Year 2013



明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。
新年は、6日(日曜)から、通常通り 10:30~19:30 営業を始めます。


 1月1日(火) ~ 1月5日(土) 休業

 1月6日(日)から  通常通り 10:30 ~ 19:30 営業