2011年12月30日金曜日

年末の大人買い

毎年この時期になると、
大人買いの方が多くいらっしゃる。

普段500g買われる方が、1kgだったり、2kgだったり・・・
普段250g買われる方が、500gだったり、250g2つだったり・・・


なので、
焙煎した豆の減り方が結構早い。


年末ぐらい、
年末くらい景気良くいきたいもの・・・・・・ですね。

2011年12月27日火曜日

忘年会

今日は定休日。

昨晩は・・・たまには、という事で・・・忘年会!

嫁さんと!

2011年12月25日日曜日

Happy Holiday !

今日はクリスマス!!


コーヒー業界は、現在の不況に加え、大変な時代を迎えている。

しかし・・・ 現実に目を向ければ・・・
年末で慌しいけど、クリスマスに、年末・・・とホリデー気分!?
なので、

  Happy Holiday!!

ボクには大切な家族がいるし、
 やりたいこと・・・
 やるべきことも・・・
いっぱいある。

なんかそう考えただけでも、ワクワクする!

傍らに
    美味しいコーヒー
       と、
    大切な家族
がありさえすれば・・・・・・ Happy! Happy!


Happyと言えば・・・

昨日、

 コーヒーミルの名品

 ザッセンハウスの手回しミル

が1台売れた。


 こういう優れものを使う方が増えてくれることは、
 コーヒー屋にとって、うれしいことこの上ない。
  なんたって、
 そのお客さんが、今まで以上に、
 この上ないコーヒーライフを送っていただけるのを
 想像することができるから・・・。


このザッセンハウスのミル・・・
ご購入予定のお客さんがもうお二方いるのだが・・・・。

あいにく、この時期、
販売元のメリタで欠品中で・・・あ~~なんといことか~~~

2011年12月22日木曜日

トラジャ 好調にスタート!

トラジャコーヒー・・・
販売を始めてまだ数日だけど、
毎日焙煎している。

この調子でいくと、
年内に無くなってしまうかも・・・・
まぁそれはないか・・・。


トラジャは、
同じインドネシアでも、
マンデリンほど癖がなく、すっきりして飲み易い。

が、ちゃんとコクがあって、
コーヒー感がある・・・楽しめる!

2011年12月17日土曜日

スラウエシ・トラジャ 販売スタート

今日は、夜、雪がチラホラ・・・


季節は真冬だけど、コーヒーは常夏のインドネシア・・・

 スラウエシ島産 カロシ・トラジャ

販売スタートしました。
30gのみの入荷です。

 芳醇なコク
 クセのない苦味

お楽しみいただけます。
高級品です。

価格は、
   100g   600円
   250g 1,500円
   500g 2,700円 10%引き


です。


今回は、
当店の定番である
もう一つのインドネシアの高級品
スマトラ島産のゴールドトップマンデリン

味比べのセット販売も合わせて行います。

     マンデリン トラジャ
       定価    定価       セット価格
100g   500円 +   600円 =1,100円 ⇒ 各100g 1,050円
250g 1,250円 + 1,500円 =2,750円 ⇒ 各250g 2,525円
500g 2,500円 + 3,000円 =5,500円 ⇒ 各500g 4,500円  



定価よりも随分お得な価格設定にしていますので、
ぜひ、この機会にお試し頂ければと思います。

2011年12月15日木曜日

インドネシア トラジャ 入荷!

インドネシア スラウェシ島産
 トラジャ高原 カロシ地区から
高品質コーヒーが30kgのみ入荷してきました。



このコーヒーは、
幻のコーヒーとも言われ・・・

2011年12月9日金曜日

ヤマト運輸、工藤投手・・・

当店の通販は、
ヤマト運輸さんにお世話になっている。

そのヤマト運輸さん・・・
この暮れは、例年以上に忙しい・・・宅配件数が多い・・・らしい。
震災の影響もあるのではないかということ。

皆、いろいろなことに影響を受けながら、
また、影響を及ぼしながら生活している・・・。



実働29年のプロ野球記録を持つ
元西武の工藤公康投手(48)が9日、自身のブログで現役引退を表明した。
昨年、西武を退団。

今年は大リーグ挑戦を目指し、トレーニングを続けていた。
左肩の状態が思わしくなく、決断に至った。

お疲れ様でした。



工藤投手はボクと同世代!

これだけ長い間、
プロのスポーツ選手としてやってこられたのには、
やはりわけがある。

 徹底したプロ意識。
 絶え間ないトレーニング。
 節制、
 アスリートとして非常に優れた柔軟な筋肉。

凡人のボクは、
同世代で、しかも、アスリートとして
一流のレベルで頑張ってきた工藤投手に見習うところが多々ある。

いづれにしても、
輝かしい第2の人生が待っていることだろう。

とにかくお疲れ様でした。

2011年12月8日木曜日

大人買い~熟成

知多市在住のGTOさん・・・

職場仲間の方とご来店。
このGTOさん、
いつもコーヒー豆を大人買いされる。

少ない時でも500g・・・250g2パック、
多いときは2キロ・・・250g8パック!!

この方は行動範囲、交流範囲が広いので、
ご自分の家族(奥様、お嬢様)でお飲みになる分だけでなく、
職場のお仲間と一緒に飲むコーヒーや、
行きつけのお店の方が飲む分など
多くの所に当店のコーヒー豆を持って行ってくださる。

同時に、
時間の変化とともに変わるコーヒーの風味を
楽しまれているご様子。

  大人買い ⇒ 熟成

今までにない概念だと思う。

通常は、鮮度を重視して、小分けで豆を買う・・・鮮度偏重・・・でしたが・・・

いい塩梅で、
 熟成と言う概念
を取り入れられていると思う。



当店のコーヒー豆は、
500g購入の場合、 20%割引* しているので、
 400g分のお値段で500g買える 計算になる。

 * グァテマラ深煎り100g500円 を例にとると、
       500g2,000円(=400gの値段)

GTOさんのように、
共同購入をされると、
いろいろなコーヒーをお楽しみいただけると思います。

キーワードは

  大人買い・・・
  共同購入・・・
  (コーヒー豆の)熟成・・・
  家(うち)カフェ・・・


ですね!

2011年12月7日水曜日

インドネシア産のコーヒー



定休日である今日、
雑用があって嫁さんと名古屋に行った。


道中、街中で見かけた雑貨屋さんで、
コーヒーの麻袋を売っていた。
たまたま、インドネシア産の・・・


と言うより、
コーヒー豆の麻袋を売っているお店に目が留まったというべきか・・・

ボクは、
職業柄?、コーヒー好き? だからか、
コーヒーに関するもの・・・
カップや、コーヒーメーカー、ミルから、
単なる coffee と言う文字だったり・・・
そういったもの、ことにすぐに反応してしまう。

なので、
雑貨屋さんに目が留まったのではなく、
麻袋に・・・ というわけ!

インドネシア産のトラジャコーヒーを、
やってみたくなってしまった。


当店には、
スマトラ島産マンデリンと言う名品があるが、
インドネシアにはほかにもおいしいコーヒーがある。

スラウエシ島産トラジャコーヒーがその筆頭かな!!

年末に向けて、 やってみようかなぁ~~~



2011年12月4日日曜日

年末はあわただしい

当店のような小さな店でも、
年末はなんだか慌ただしくなる・・・
特に週末は・・・

うちの店は、
意外や意外、
週末よりも平日のほうがお客さんが多いのだけれど・・・

2011年12月3日土曜日

近頃

チョクチョクご来店になるようになったお客さん・・・
元トラックの運転手 キャッタンI さん ・・・ とってもユニーク!

このお客さん、
春日井在住の常連さん ニュージーSさん の仕事仲間だ。
アイス好きで、冬でもアイス・・・

夏場、 仕事の合間に、
お二人でよくご来店になっては、
アイスコーヒーを嗜まれては、
涼んでは、
くつろいでいかれた。
店の前に大きなトラックを停めて・・・。


ニュージーSさんもとてもユニークな方。
とても大柄な方だけど(← ” けど” と言う表現に特別な意味はない) 、
味覚は非常に繊細で、
美味しいものにはホント目がない

美味しいものを求めて、
どこへでも・・・
と言う感じ!


こういうお客さんと接するのは、
楽しくて仕方がない。

2011年12月1日木曜日

年末年始の営業について

年末年始の営業についてです。


●年末年始の営業 (例年通り)

 12月31日(土)まで  通常通り 10:30 ~ 19:30 営業
 1月1日(日) ~ 5日(木) 休業
 1月6日(金)から  通常通り 10:30 ~ 19:30 営業

これまでに、
「1日(元日)、店、閉ってたね」
と正月明けの営業初日の5日に仰る方がいらっしゃいましたが・・・

毎年、年末は31日まで、
年始は6日から営業することを予め申し上げていますし・・・

ボクの店は個人営業(働いているのはボク一人)で、
ボクにも家族がありますので・・・。

開店以来、
GWだけでなく、お盆もフル回転していますので、
正月はしっかりリフレッシュするようにしています。

英気を養う・・・ですね。

2011年11月30日水曜日

月末の定休日明け

今日は、
月末で、しかも、定休日明けの水曜日。

大体こういう日は忙しい。
  ・
  ・
  ・
案の定、慌しい一日だった。

お客さんが通常よりも多かったのに加え、
配達が2件・・・昼間に1件、閉店後に1件、
それに、通販も2件。
宅配の取次ぎも1件あった。

2011年11月29日火曜日

今日は誕生日

今日は、長男の誕生日だ!


地元のイタリア料理のお店に行った。


ボクは、料理もさることながら、
お店に入ると、厨房が見たくなる。

調理場は戦場とよく言われるが、
その活気がとても好きだ。


ボクは、サラリーマンをやめた後、
喫茶学校で喫茶の勉強をした。

そこで知り合った方が開業したお店で、
しばらくの間、働かせてもらったのだが、
非常に忙しいお店で、
厨房はまさしく戦場だった。

その頃のことを思い出しながら、
一人ニヤニヤ見とれていた。

2011年11月27日日曜日

ピッチャーってすごい!

ビールのピッチャーじゃないですよ!!

そう、もちろん、野球の投手のこと。
  先日 → 逆王手! の続きです。

何せ、
ピッチャーズマウンドから見るホームプレートの大きさは、
チューイングガムの銀紙の包みくらい
にしか見えないんだから・・・。
 ↑ これホント

そこに、内・外角、高低と使い分ける(投げ分ける)わけだ。

プロのピッチャーでも、ピンチで強打者を迎えると、
緊張して青ざめるのも良く分かるというもの。


しかし、野球のバッティングと言うのは、
スポーツの中でも最も難しい技術だと言われる。
何せ、10回のうち7回失敗しても優秀とされるんだから・・・。
こんなスポーツ(競技)、ほかにはないだろう。

その打撃に対して、対峙するのがピッチャーで、
野球で本当の意味で攻め手とされる。
打者は、ピッチャーが投げないと打てないから・・・。
実は、打者は受身なんだ。

2011年11月21日月曜日

やっぱり野球はおもしろい

我がドラ 日本一逃す!!

昨夜は残念だった!
我が中日ドラゴンズが日本一を逃がしてしまった!
1球の恐ろしさとその醍醐味を十分に味わえた、
最後まで目が離せなかった今年の日本シリーズ。

ソフトバンクの秋山監督のインタビューが良かった。
 普段、感情を表に出すタイプでは無いからびっくりした。
 選手時代、幾度となく日本一なってるけど、
 監督としては、格別なんだろうなぁ。

最高のシリーズ最高の試合を本当にありがとう!
だから、スポーツはイイ!

福岡ソフトバンク圧倒的有利だと思っていたが、
第7戦まで縺れるシリーズになるとは思わなかった。

日本シリーズの名に相応しい7試合だったと思います。

2011年11月20日日曜日

エルサルバドル パカマラ 限定40kg完売

エルサルバドルの高級豆 パカマラ100%
完売しました。
ありがとうございました。

今回で3回目の限定販売でしたが、 毎回好評を頂いています。
また来年も限定で入荷予定ですので、お楽しみに!




こんばんは、日本シリーズの最終戦
天王山ですね。
はてさて、どうなるか?

12球団ナンバーワンの打撃陣を誇る福岡ソフトバンクと
12球団ワーストの打撃陣の名古屋ドラゴンズの戦い。

2011年11月19日土曜日

逆王手!

今晩は、何とか我がドラが、吉見の好投で、
接戦をものにした。


敵地で逆王手!!
明日の最終戦が楽しみだ。



それにしても、プロの選手はすごい。


皆さん経験がないと思うので少し書いてみる。

 野球のフィールド(ダイヤモンド)の中心であるところ・・・


 それは、投手が立つピッチャーズマウンド


   この部分は、ほかのフィールドのところより少し高くなっている。
   ここに立つと、 意外なほどに高く感じる。
   ほんとフィールドの周りを見渡せる感じ。
   非常に目立つところだ。

   みなの視線を一手に浴びる感じ!
   非常に緊張するところ。

大観衆の前で、ホームヘベースめがけて投球する。

並大抵の神経をもっていないと、とてもじゃないけど、
コントロールをつけて投げられるものではない。

2011年11月17日木曜日

日本シリーズ まさかまさかの展開

我がドラゴンズは、
  まさかの2連勝  で始まった日本シリーズ。



しかし、ここ 地元で まさかの3連敗!!




言葉が出ない。

2011年11月16日水曜日

懐かしい知人 その2

先日書いた  懐かしい知人 その1  の続き・・・

その懐かしい人 NUT K 君  店に来て、
早速、エルサルバドルの高級豆 パカマラ種100% を試飲。
プレスで抽出したのだが、
  「甘い~~甘い~~」 を連発!


続いて、風合いが違う
 インドネシアの高級豆 ゴールドトップマンデリン
をプレ抽出。
パカマラと同様、 「甘い~~甘い~~」を連発。
でも、同じ甘味のあるコーヒーでも、
その風合いの違いに感じ入った様子。


最後に、
  コロンビアの高品質豆 サントゥアリオ農園 ティピカ種100%
ハリオの円錐ドリッパーで抽出した。

ペーパー抽出なので、
プレスよりも すっきり、さっぱり感があるコーヒーであるが、
コロンビア特有のコクを堪能できたようだ。


特に、生まれて初めて飲んだプレスコーヒーには、

少々驚いたようで、関心しきりの様。

2011年11月14日月曜日

日本シリーズ まさかの展開

この週末、皆さんご存知のように


  我が 名古屋ドラゴンズ と 福岡ホークス の頂上決戦


が始まったのだが、

戦力的に見て圧倒的に負ける

 名古屋ドラゴンズ が

まさかの2連勝スタート!
しかも敵地で。


お互いに、地元での対戦成績が群を抜く内弁慶チームなのに・・・。

2011年11月12日土曜日

懐かしい知人 その1

きょう、開店早々(というより開店前に)、
懐かしい人 NUT K 君 が店に来た。

久々の再会。

まえ彼に会ったのはボクが東京を離れる時で、
お別れ会をしたくれた2004年秋のことだ。
7年ぶりということか・・・。

とても懐かしく感じた。

そもそも彼 NUT K 君 は、
昔ボクがサラリーマンをやっていたころ、会社で知り合った。

なぜかというと、
NUT K君 が工業系の大学生ということで、
ボクが務める会社に半年間、研修に来たからだ。
もう、20年も前にさかのぼる。

研修で会社きていた当時は、
 富士山に一緒に登ったり、
 山形蔵王にスキーに行ったり、
 東京の夜の町を破壊したり・・・
忙しい仕事の合間をぬって、時間を共にした。

僕より10歳近く年下の彼・・・
童顔だけど、物事を見る目が確かで、しっかりしている。
性格は至って朗らかで温厚。

しかし、だ・・・こんなことがあった。

 ある時、六本木の飲み屋で彼とお酒をたしなんでいた時に、
 隣のテーブルにいた見知らぬ人の煙草の煙が、
 やたらと、ボクに集中的に降り注いでいた。
 おそらく店の空調の関係だと思うのだが・・・・。
 
 ボクは、煙草の煙が苦手で、非常に苦しかった。 
 ながらく我慢していた時のことである。

 彼が、隣のテーブルの喫煙者に、
  「煙がものすごい勢いで、こちらに来ているので、もう少し控えて頂けますか?」
 と言い放ったのだ・・・・ものすごく穏やかなる口調で。

 言いようによっては、
  また、
 人によっては、
 イザコザガ起きてもいいような場面だ。

 しかし、彼の温厚な性格がなせる技なのか、
 その相手もおとなしく煙草の火を消してくれたのだった。

そんな彼も、今や、3児の父。
一家の大黒柱だ。



なんだか彼を見ていると、
20年前のその時にタイムスリップしたかのような感じ・・・
いつまでたっても、当時のままで・・・
とても3児の父とはとても思えない・・・。


お互いに年を重ねた・・・
いい風に年月を重ねているのだろうか・・・・

2011年11月11日金曜日

2011.11.11.11.11

今、この瞬間・・・

 2011年11月11日11時11分11秒・・・

を楽しむ。

この時間にPCに向かって・・・

2011年11月9日水曜日

水曜の店模様

定休日明けの水曜日は、
やっぱり、慌ただしい。

定休日明けなので、コーヒー豆の焙煎もいつもより多いし、
欠点豆のハンドピックも多くなる。

接客しながらの作業なので、大体落ち着くのが、
ヤマト運輸が、通販の集荷に来る16時ころになってしまう。

なので、いつもより時間がたつのが早い。

心地よい疲労感・・・

2011年11月8日火曜日

イタリア料理店 百葉箱さん

今日の休みは、ちょっと遠出をした。
と言っても、江南市の方だけど...、

百葉箱  と言う イタリヤ創作料理の店
に行ってきた。

常連の 知多在住 GTO さん
お気に入りの店。

ここは、イタリア創作料理のお店。
外観は、つたが生い茂っていていい感じ。

店内も、外観と同じく、センスがいいお洒落な感じ。
テーブル席と座敷があるようだ。 
厨房にはたくさんのワインが並んでいた。

その日のパスタランチピッツァランチがあった。

 嫁さんは パスタ ランチ
 ボクは  ピッツァ ランチ  をチョイス!

スープ、サラダ、パン、ドリンクとのセット。

ピッツァは、ピザではなく、本場イタリア風の薄い生地のもの。
パスタは、 トマトソース、クリームソース、和風ソースなどいろいろ。

両方とも、なかなかおいしかった。
ランチを食べながら、メニューをパラパラ。
アルコールメニューがかなり豊富。
ワイン、そしてイタリアビール、グラッパなどなど。

豊明からは近いとはいえない店だけど、
また行きたくなる魅力的な店だった。

この店を教えてくれた GTOさん、 ありがとう!!

2011年11月7日月曜日

月曜の店模様

定休日(火曜)の前日である月曜・・・

大体、慌ただしい。

今日もそうだった。



いろいろな人が来るし、配達やら、通販やら・・・



通販は、週末のご注文が比較的多いため、
日曜か月曜日に準備(作業)することになるので・・・。

やっぱ、音楽っていいなぁ~~



先日の音楽の話の続き・・・・



当時は、エアチェックと言って、
FM番組を専門誌でチェックして、
ラジオから流れてくる あふれんばかりの曲の数々 を聴いたり、
カセットテープ*に録音したりしていた。

* 今の若い人たちは、カセットテープって分からないんでは?
   ものすごい、アナログチックのもの・・・磁気テープなるもの・・・
   ハードユースには耐えられない・・・
   絡まったり、のびてしまったり・・・で。
   映像のビデオテープ(VHS)の小っちゃいやつ!?

レンタルレコード(ショップ)、MTV(アメリカの音楽専門番組)
などが流行っていたのもこのころだ。

そうそう、映画音楽(サントラ)が華やかなのもこの頃だと思う。

フラッシュダンス、フットルース、トップガン・・・


音楽が素晴らしいと思うのは、
その曲を聴くと、
その当時の情景が想い出されること・・・。

  昔の彼女と観た映画の音楽だったり・・・。

  仲の良い友達とドライブした頃よく聴いた曲だったり・・・

  スキー場でよく流れていた曲だったり・・・



2011年11月4日金曜日

ポカポカ

今日も日中はポカポカ陽気。



この時期は気温が高くないので、
焙煎に体力を使わない。



夏場と冬場の焙煎は結構しんどい。



夏場しんどいのは、
焙煎釜の温度が200度前後になるうえ、その前で、
数時間作業をしないといけないので・・・。



冬場しんどいのは、
店の床がコンクリで、
足元が非常に冷えるので・・・・。




この時期の焙煎は、
そういう意味では、余計な体力を使わなくても済む。

2011年11月3日木曜日

今日は文化の日

店でいつも流している 
 ラジオ番組  Zip FMでは、
文化の日にちなんで、
70年代、80年代の名曲が流されていた。

誰もが知っている名曲ばかり。

ボクは、
高校~大学・・・10代後半~20代前半・・・にかけて、
洋楽を本当によく聴いた。

 Earth Wind & Fire
 Commodores
 Kool & the Gang
 Carole King
 Sade
 Eagles
 Foreigner
 War
  ・
  ・
  ・

今でも、自宅や車の中で聞くけど・・・。

やっぱ、イイんだな、これが・・・

2011年10月31日月曜日

今日は定休日の前日

うちの店は定休日が火曜。

当たり前だが、月曜は定休日の前日で、
意外(?)にも、結構、忙しいことが多い。


今日もなんだかあわただしく、

 通販2件、

 閉店後に配達1件、

 閉店30分後にご来店のお客様・・・

 事前に電話をいただいていたので、何とか対応できた。
   ・・・「もう豆がないので、どうしても、休みの前に買いたいだけど・・・ 
      店に行けるのが8時ころになるんだけど、いい?・・・




電話を頂けるだけでも、ありがたい・・・。

そのお客様の接客が終わった後、
有松方面への配達をすいませたら、もう夜の9時だった。
心地良い疲労感を残して、 休みに突入・・・

2011年10月23日日曜日

ナイスカットとボンマック

カリタのナイスカットと
 ↓ ボンマックのBM250のミル













先日書いたように、
刃の切り込み方がちょっと違う。

これで味が違う。

2011年10月20日木曜日

ボンマックのミル

こちらは、
↓ もう一つの家庭用高品質ミル









こちらも、一応、カット刃だ!
先日のナイスカットミルの刃と切り込み方がちょっと違っている。

これで粉に挽いた時の香りや
抽出した時の香りが違うのだから恐れ入る。

2011年10月18日火曜日

年金の勉強

今日の定休日は、
年金のお勉強をした。


自営の場合、
社会保障は非常に手薄い。

しかも、チョット前までは独り身だったけど、
昨年結婚したので、
人生の大切なパートナーが増えた。


店のことはもちろんだけど、
自分のことだけでなく、嫁さんのことも
ちゃんと考えないといけなくなった。


ということでの年金のお勉強と相成った。

2011年10月17日月曜日

ナイスカットミルの刃

こちらは、
カリタ社製のナイスカットミルの刃の内部
 ↓   









こちらは、一応、カット刃

先日のみるっこの刃とはえらい違う!

当たり前だけど・・・

2011年10月15日土曜日

エルサルバドル 高級豆 パカマラ 販売開始!

今日もどんよりとした天気。
最近多い。


中米産コーヒー
 「エルサルバドル・パカマラ」
販売開始です。

1ロット 40kg 限定入荷 です。
アルミの袋に、10kg毎に真空パッキングされて、
入って来ました。

2008年春、そして、2009年年末、限定販売で好評を頂き、
リクエストにお応えしての再々登場です。


勤勉な国民性から「中米の日本」と呼ばれている
「エルサルバドル共和国」のサン・イシドロ農園から届けられた
大変希少な パカマラ という品種のコーヒーです。

  “パカマラ”
    ・コーヒーの品種名 
    ・エルサルバドル特有の非常に希少なもの。 
    ・「パカス種」と「マラゴジッペ種」をかけあわせたもの。 
    ・マラゴジッペ種のように非常に大粒で、
     ゲイシャ種にも似た素晴らしい香りをもつ。 
    ・近年、カップオブエクセレンスなどの国際品評会でも 
    高い評価を得るなど、非常に注目を集めています。

とても 甘いコーヒー です。

これぞ
   上質なコーヒーの代表
みたいなコーヒーです。


ぜひとも、お楽しみください!!

2011年10月14日金曜日

嵐の中のブ~ブ

閉店後、ちょっとした用事があり、
岡崎方面に出かけたのだが、
帰りの道中が、ものすごい雨・・・


あまりボクは普段車を運転しないので、
こういう場合、非常に怖い。


ましてやボクのブ~ブは軽なので…。


道行く道、大型トラアックの行水攻撃だ!

そのたびに、目の前真っ暗?真っ白?真っ水?

ワイパーは全開!
全開のワイパーでかえって前が見えない。

幸い何事もなく、帰ってこられた・・・



道中、
20年くらい前に、
レンタカーでアメリカ西海岸のカーメルからサンフランシスコに向かう途中、
嵐にあったことを思い出しながら運転した。


あの時は、
山間の道が多く、土砂降り・・・
おまけに生まれて初めて通る・・・←当たり前・・・道で、
さらにほかの車も、ここハイウェイ?と間違うくらいのスピードで走っている。

でも、まぁ何とも楽しかった。

若かったんだろうなぁ~~

2011年10月12日水曜日

水曜は火曜の次の日

当店の定休日は火曜日だ。
必然的に水曜は定休日明けの日。

定休日明けの水曜は、たいがい、忙しくなる。
今日も、午前中、3組のお客さんが重なった。

こういう日は、ご飯を食べるのが非常に不規則になる。

特に、常連さんは、夕方ご来店の常連さんを含め、
長居される方が多いので、
空いた時間にご飯を食べておかないと・・・。

この間も、

 昼ご飯を食べ終わったのが午後の4時半

だった。

健康に悪いかなぁ~~


かと言って、

  食事中につき、入店お断り!

なんて、口が裂けてもいえない。

2011年10月11日火曜日

定休日の今日

先月のとある定休日
  → 不思議な一日 のように、
また常連さんに会った。


ボクも少しは顔が広くなったのかなぁ~~~

2011年10月10日月曜日

みるっこの刃

富士珈機のみるっこ・・・臼刃










軸に近い部分が粗く、
まわりにいくほど密になっている。

2011年10月7日金曜日

今日は比較的

寒かった!!

でも、である・・・
今日は、いろいろな方と熱い話ができた。

横浜のフジPHさんからコーヒーのご注文を頂く。
その時に、子育てのことを・・・。

市内在住の絵描きの方が、霊魂の話を・・・

エステの先生が
海外へ旅行したときこと・・・



なんだか、
 カフェかスナックのマスター
になった気分・・・

2011年10月6日木曜日

久々に涼しい一日

しかも、今日は、若い奥様が何人か・・・。
女の人とお話しするのはやっぱり楽しい。

いやいや、もちろん男の人と話するのも、
実はもっと楽しいんですけどね・・・。

2011年10月4日火曜日

定休日の今日は・・・

嫁さんと、買い物に名古屋に出かけた。
とても穏やかな天気だった。

大須商店街にあるパン屋さんでパンをかって、
近くの公園のベンチに座って、
家で淹れてもって出た携帯のコーヒーと一緒に食べた。


そう、そう、
ボクら夫婦は無類のコーヒー好きで、
車で出かける時だけでなく、
電車で街へ出かける時も、
保温ポットにたっぷりコーヒーを入れて手で持って出かける。
それこそ、1リットルくらいもって。

たまにカフェに入る時もあるけど・・・。

ミルの刃・・・3つ巴

ミルの刃の画像をアップするのを忘れていた。


上 みるっこ    臼刃
右 ボンマック BM250 カット刃
左 ナイスカットミル カット刃

みるっこの刃が他の2機種とは明らかに違うのが分かる!!

2011年10月2日日曜日

いろいろなお客さん

今日はいろいろな所から、
いろいろなお客さんがやって来た。

見知らぬ(失礼!)初めてご来店のヤングギャル5人組・・・
5人も・・・


遠方からくる常連さんカップル・・・
春日井在住のニュージーSさんと日進在住のスレンダーMさん・・・


瑞穂区の堀田方面からくる ヤングKさん・・・

そして、
市内在住だが、料理好きな、料理研究家?・・・


なんだか国際色?個性?豊かな人たちがやって来た。
にぎやかで楽しい 一日だった!

2011年10月1日土曜日

エルサルバドル 高品質豆 入荷!


エルサルバドル
の高級豆が入ってきました。

品種は、
もうすでにお馴染みになりました

パカマラ種100%
希少かつ高品質豆です。

2011年9月27日火曜日

定休日の今日は

早朝、親父が病院へ行くので、
送迎から一日が始まった。


その後、雑用を済ませ、
久々に名古屋に出かけた。


必要なものの買出しやら、
お気に入りの家具屋やら・・・

いつの間にか夕方になり・・・

早い一日が終わった。

休みの日は、時間がたつのが早い。

2011年9月26日月曜日

肌寒い一日

3連休が無事(?)終了し、
本日は、昨日とはうって変って、とても肌寒い一日。





連休初日に店に初めて来た

 ”料理好き”の

 ”これからコーヒーの勉強をしたい”

という方が、今度は、お一人で店にやってきた。

とても熱心な人だ。

2011年9月25日日曜日

連休最終日

3連休の最終日は、
連休初日、中日(なかび)より人が多く来る。


コーヒーは嗜好品だが、
もはや日常品ともいえるので、
住宅地にある当店の場合、特に言えることかもしれいけど、
土日のほうが平日よりお客さんが多いというわけではない。

平日も土日もほとんど同じ。

2011年9月24日土曜日

連休中日

3連休の中日は、暇なことが多い。


なので、常連の皆さん・・・
ボクと じっくり、ゆっくり お話ししたい方は、連休中日に来てください。
というのは冗談です。

いつでも、ゆっくり話せます。

2011年9月23日金曜日

今日は連休初日

3連休の場合、
初日と最終日が、比較的お客さんが多く、中日が少ないことが多い。


が、油断していると、
豆を切らしてしまうこともある・・・
ので、準備・・・焙煎、ハンドピック、開店前の訓示と深呼吸・・・は
怠らないようにしないと・・・。

でもなくなった場合は笑顔で・・・

2011年9月22日木曜日

連休前日

今日は、3連休の前の日。

連休前後は、いつもより忙しいことが多い。
今日も忙しかった・・・コーヒーの買いだめ・・・!?


そんな中、海に潜るのが大好きな ダイブTさん ご来店。

この春、市内某所から、店の近所に引越ししてきた。
これまでは、車でお越しだったが、
お引越し後は、歩いてやって来る・・・テクテクと・・・。

そんな ダイブTさん 年末、ご結婚される。

何かメモリアルなことをと思い・・・

いろいろなお話をした。

2011年9月19日月曜日

料理好き!コーヒー好き!

昨日は
常連さんが、コーヒー好きの近所の奥様をつれてやってきた。

かなり研究熱心なご様子・・・料理教室もやってみたいとも・・・。

こういう方は、こちらも話に力が入る。

あっという間に 数時間が・・・

即席、ミニコーヒー教室だ!!

2011年9月17日土曜日

今から15年前の今日

といえば・・・

メジャーリーグ(アメリカ野球)のロサンゼルス・ドジャース に所属していた
野茂投手が一度目のノーヒッターを達成した日・・・。

当時は、コロラドにあるクァーズフィールドで。

ボクはまだ、東京でサラリーマンをやっていたころのこと。

標高が1マイルあるところでの無安打試合。
標高が高いと打球がよく飛ぶので、ものすごい快挙だ。


しかも、当日は、降雨のため、試合開始が2時間も遅延。

試合が始まったのが夜の9時ころ、
終わったのは日付が変わるちょっと前。

しかも、標高が高いので、気温は5度くらいしかなかった。
ホント寒かった!

こんな悪条件での達成だ!!


すごいとしか言いようが無い。

その歴史気的瞬間に立ち会うことができた。
詳しくは、こちら→ 野茂のノーヒットノーラン

2011年9月14日水曜日

いい言葉・・・

「感謝で眠って、希望に起きて、努力に生きる」

とあるブログに・・・。


ありがとうと言う感謝の気持ちで一日を終え、

さて、やるぞ~~と言う気持ちで一日をスタート、

どんなことにも全力であたる・・・


ummmm・・・・

2011年9月13日火曜日

不思議な一日

今日・・・店の定休日・・・は不思議な一日だった!

嫁さんと出かけたのだが、
なんと 当店の常連さん・・・4人・・・と
いろんなところで出くわした。


最初は、
カインズホームで、常連の どうどうTさん
ボクを見るなり、
「おう!こんなとこに来るんか・・・?」
ホームセンターくらい来るわいな~~

次は、
同じカインズホームで・・・
店をつくる時にお世話になった 住建屋さんのマスターシェSさん
「おれ?今日休みだっけ?」




その次は、
豊明市内に戻って、
パルネスの100円ショップにて、
開店当初から、当店を贔屓目にしてくださっている常連のスマトラMさん。
「そろそろ行くよ・・・!」

そして最後は、
リフォーム屋のまえで、
贔屓目にしてくださっている Mドッグさん・・・

こんな日もあるもんなんだ・・・
と思う一日だった。

2011年9月12日月曜日

月曜の朝は

いつもなんだか普段より忙しい(気がする)。


 焙煎 → ハンドピック

と言う一連の作業・・・コーヒー豆屋の仕込み作業・・・が
通常の日より多いせいか・・・。


うちの店は火曜定休で、
休み前の駆け込み需要・・・と言って良いのかわからないが・・・・が
多いせいなのか?

2011年9月9日金曜日

昨日の素敵な話!

もうひとつの話は、
お隣 みよし市在住の ローバーSさん の話。


この方は、非常におしゃれ!
いつも身なりがきちんとしている。

そんな ローバーSさん は、
大の ミニクーパー好き


ボクは車には詳しくないので、
ただ聞くだけだったのだが、
実際、運転席に乗らせてもらい、
なんだかその魅惑的な世界に引き込まれそうに・・・。

2011年9月8日木曜日

素敵な話を・・・

今日は、常連のお客さんから

  刺激的にして、面白い お話を 2つ 

聞くことができた。


一つめは、
豊明在住のサイクルIさん
夏休みを利用して、イタリア シチリア島に行ってきたとのこと。

思い切りバカンス・・・リゾート生活・・・を満喫された模様。

 ”このバカンスを楽しむためなら、一年を働くことが出きるなぁ~~” と・・・

なんて素敵なんだ!!


ボクもサラリーマン時代、
長期休暇を取って、 アメリカ、アフリカなどへ旅をしたことがある。


幸せそうにその時のことを話すサイクルIさん を眺めながら、
昔のことをを思い出した。


サイクルIさん がおっしゃる様に、
ふと、 ボクは何のために働いているんだろうと・・・
考えてしまった!





もうひとつの話は、
お隣 みよし市在住の ローバーSさん 

の話は、また明日・・・

2011年9月4日日曜日

パプアニューギニア 待望の復活!

台風が去ったようだ…。


先のお題!

パプアニューギニア ブヌンウー農園 のコーヒー豆
待望の復活です。

このコーヒー豆・・・
当店のホームページの冒頭のページの写真の豆がそうなんです。
 ↑ たいした話じゃない・・・

ということはどうでもよくて、
開店当初から、使用している大切なコーヒー豆。

やわらかな酸味で、強さもそれほどきつくなく、 コクもそこそこ、
甘い風味が特徴の隠れた*人気商品だった…。

 * 隠しているのはボクではありません。
   名前が通っていない・・・知名度がないという言い方もある・・・ので、
   あまりお客様が注目しないのです。
   でもとってもいい味出してます。
   人間界にもそういう人いますよね。


人気商品だった!? そのわけは こちら→


というわけで、待望の復活といっても、
限定20kgのみの入荷・・・まもなく入荷です。

2011年9月2日金曜日

ミルの刃

ご存知のとおり、
GW明け頃から長期にわたって、
常連さん数名の方々からのサポートを得て、
ミルの性能比較を行ってきました。

 みるっこ

 ナイスカットミル

 ボンマック250

そして、

 クリーンカットミル





このうち、
ナイスカットおよびボンマックは お客様からの借り物なので、
きれいにしてからお返ししたい。

それぞれのミルを分解して、
クリーニングをした。

それぞれのミルの刃の写真を撮ったので、
この後、数回にわたって、
刃の画像をアップしたいと思う。

2011年8月31日水曜日

暑かったり

寒かったり・・・
体調管理をしっかりしないと、身体が・・・。



若いころは、
体調管理に気を使わなくてもへっちゃらだったのだが・・・。
(まぁ、今でも比較的へっちゃらなほう??)

なにせ、
店を勝手気ままに休むわけにはいかないので・・・。

2011年8月28日日曜日

ミルのクリーニング

ここ数ヶ月にわたって、行ってきたミルの性能比較
その垢落としを・・・敢行するため、ミル刃をすべて外した。!!










上 BM750 ・・・ トヨタ在住の ヤマトTさん からの借り物
左 みるっこ ・・・ ボク所有のモノ
右 ナイスカットミル ・・・ 知多在住の GTOさん からの借り物

おまけ ↓ カリタ セラミックミル

2011年8月24日水曜日

パソコン


直らない!

ついにいかれた。

データが・・・


というわけで、
まことに申し訳ありませんが、
当店ホームページおよび、
本ブログの更新がスムーズにいかないときがあります。

どうぞご了承願います。

2011年8月21日日曜日

カブトムシのオス

カブトムシのオス
順調(?)に育っている!!

家で育てていいものなのか、
公園に戻したほうがいいのか?

実は迷っているのだが...

2011年8月19日金曜日

今日も・・・

涼しいのだが、昨晩も熱帯夜・・・
そんな暑い夜でなくて、昼も熱い戦い・・・



ミル対決 クリーンカット V.S. ナイスカット


クリーンカットはもちろん業務用・・・
ナイスカットは家庭用・・・

比べても仕方ないが・・・

2011年8月17日水曜日

今日は

知立在住の常連さん バンブーyさん ご来店。
店に入るなり、
  暑い暑い!
を連呼・・・

早速、賄いアイス・・・ドリップ抽出・・・を出ししたところ、
おいしそうに一気飲み!
見てて気持ちがイイ。

それを見て気前がよいボクは、
ついつい、お替りをサービス!

今度は、同じ賄いでも 水出しアイス を・・・

この方は、どちらも、いける !


この賄いアイスの無料サービス・・・
  当店では、もはや、常連さんの間では、
  風物詩(?)ともなった感がある。

賄いコーヒーについてはこちら
 → 人間は自然から命を頂いております

もちろん、
コーヒーがおいしくなるこれからの季節も、
賄いのホットをサービスします!!

2011年8月15日月曜日

豊田 デー!

今日は、お盆最終日!

と言うわけではないと思うのだが・・・
不思議なことが・・・

昨日は、
豊田市からご来店の常連さんが2組と、
さらに、豊田市在住の方から通販でコーヒー豆の注文が・・・。

偶然!?

それにしても不思議。
通販の送り先は、県内と関東地方が多いのだが・・・。


なんだかうちも全国行脚!?
国際色?豊かになったもんだなぁ~~。

2011年8月13日土曜日

悪戦苦闘!

新しいパソコンを買ったのだが、
ちっとも慣れない!

OSが Windows 7 になって、
よくわかっていない・・・
操作の仕方が・・・。

困ったもんだ!

2011年8月12日金曜日

クリーンカットミルの持ち味は・・・

日曜登場と相成ったクリーンカットミル・・・。
なぜこのデモ機が当店に来たかというと・・・

北区からご来店の常連さん
ニュージーSさんがこのミルに興味をもたれたから!

当然のことながら、
同じカリタのナイスカットミルとの
くらべっこがまたまた勃発した!










左 クリーンカットミル
右 ナイスカットミル

2011年8月11日木曜日

パソコン買換え


ようやく、パソコンを買った!

昔のは、まだ傍らに・・・

2011年8月7日日曜日

クリーンカットミル

ついに、
最終兵器登場!!

カリタ社製の新製品・・・クリーンカットミル












新型カッテイングタイプということらしい。
もちろん業務用。

デモ機として当店にやってきたたわけであるが、
なぜかというと・・・。


2011年8月6日土曜日

6年ぶりの来客

昨日、うれしい来客が・・・

これまで、たびたびお越しになっている
横浜在住のフジPHさん・・・

その奥様が
2歳になるお嬢ちゃんを連れて 店に襲来!!
もう6年ぶりになるだろうか?


ホント、久しぶりで、
なんだか涙が出るくらいうれしかった!


ということで、
いつものように、気はきかないボクは、
何もすることもないまま、
ただお話をするだけで・・・





2011年8月4日木曜日

ついに

パソコンがこわれた!


oh~~no~~

2011年8月3日水曜日

カブトムシのオス

順調に育って(?)いる!!

家で育てていいものなのか、
公園に戻したほうがいいのか?
実は迷っているのだが...

2011年7月24日日曜日

夏の昆虫といえば・・・


やっぱり、

カブトムシ クワガタムシ!!

だろう・・・


昨晩、
店を閉めて、雑務を終え、
家に帰り途中、
三崎公園辺りで、カブトムシを捕まえた。
夜中の22時頃のこと。


野生?のカブトムシを見たのは、
何年ぶりのことだろう?

もちろんボクは、
そんな夜中に、
公園内をうろうろしていたわけではなく、
公園横の歩道を、
家に向かってゆっくり歩いていたときのことだった。

なにやら歩道の真ん中に黒い物体。

ゴキブリと思いきや、
何だかじっとしている。

顔を近づけて見ると、
なんと、カブトムシののオスではないか!

最初は、通り過ぎて帰ろうと思ったのだが、
あのままでは、
歩行者なり、自転車なりに、
ひかれて死んでしまいかねない。

と思ったので、
家につれて帰る
ことにした。

カブトムシがいたところに戻って、
両横腹を軽く掴み・・・そうそうこの感覚・・・脚をバタバタ・・・
弁当箱の入ったトートバックの縁に、捕まえさせ・・・そのまま家へ。


2011年7月21日木曜日

真夏到来!

台風が通り過ぎて、本格的な夏の到来!

昨年の夏は、ほんと暑かった!

今年の夏はいかなるこになるやら・・・

2011年7月20日水曜日

台風

上陸


台風・・・タイフーン、サイクロン、ハリケーン、ウィリーウィリー・・・


大型らしい、


朝、焙煎中のことだが、
名鉄電車の動きがゆるく、
周りの駐車場にとめる通勤の方々も来ない。


普段から閑散としている前後駅南が
ますます閑散として・・・・・

のどかなことこの上ない。


2011年7月19日火曜日

余韻が



残っている・・・サッカー女子ワールドカップ優勝!!

近年なかなかなかった明るい話題。


2011年7月18日月曜日

なでしこジャパン

やりました!

ボクはサッカーはあまり・・・というか、ほとんど見ないけど、
スポーツはすごく好きなので、ホント感動した。

「なでしこ」という花の語源は、「撫でし子」。
撫で撫でしたいほどかわいらしい子ども。
そのように可憐な花、という意味。

「強大なるは下にあり、柔弱なるは上にある」という老子の言葉を、
日本女子サッカーは身をもって示してくれた。

「大和なでしこ」といえば優しくしとやかな女性、
というイメージが一般的。


そして、なでしこの花言葉は「純愛」。


しかし、それだけでないようだ。


なでしこの花言葉は

「勇敢」「野心」「大胆」

と続くということ。


ummm・・・



2011年7月17日日曜日

3連休中日


常連さんで、隣町のイオンにお勤めの方のお話によると、
トヨタ系の勤務体系が変わった・・・木金休み・・・土日出勤・・・
からと言うもの、
土日の集客が激減とのこと。


当店の集客には、まったくといっていいほど影響ないけど・・・。



2011年7月16日土曜日

3連休初日


である今日も、暑い!!

当店のように、
住宅地に立地する嗜好品を扱う専門店の場合、
連休・・・GW、祝日、お盆、年末年始とか・・・だからといって、
お客さんの増減が多くあるわけではないようだ。

連休はかえって少なくなるくらい。

みな、外へ遊びに行くので・・・。

2011年7月13日水曜日

朝は

最近、比較的心地よい。

焙煎を、朝早くからするため、
近年、早起きするようになった。
時に暑い夏場は・・・。

元々ボクは、朝が弱く、
東京で過ごしたサラリーマン時代は、よく朝寝坊をした。
今だから言えるが。

目覚まし時計を、時間をづらして、
2つ用意しても起きられない。


それが、今では、目覚ましが鳴った瞬間に
とめられる特技を実につけつつあるようで・・・。

2011年7月12日火曜日

梅雨はもう明けた

ようだ。



いきなり、でもないけど・・・アイスの美味しい作り方!
毎年言っていますが・・・。

  ①深煎りの豆を使う

  ②急冷する

  ③濃い目に抽出する。

たったこれだけ!


①深煎りの豆をなぜ?
  コーヒーは温度が下がると、酸味を感じるようになる。
  適度な苦味があると清涼感を感じる。
  ので、アイスコーヒーの場合、
  コクと苦味がしっかりある深煎りのコーヒー豆を使用する。

②急冷すると・・・
  急に冷やすと、風味が逃げない。

③濃い目に
  氷、砂糖、ミルクを入れる場合が多いので・・・。

2011年7月11日月曜日

頂き物

昨日、
北区在住のニュージーSさん日進在住のスレンダーMさんから、
お土産のお菓子を頂いた。
横浜へ行かれたときのものらしい。

おしゃれなスウィーツで、
その日、少しばかり、他のお客さんにふるまって、
残りはもって帰って、家族みんなで頂いた。
あっという間に無くなった。
よかった!


このお二人は、
他のコーヒー屋さんにも行かれるようだ。
この間は、
あるコーヒー屋さんでブラジルの豆を買って来て下さった。
どうやら、飲んでみてくれということらしい。
   ブルボン・ピーベリー
   完熟手摘み
いづれも、農園名の表示はない。

こういう時の感想が一番(表現が)難しい。
同じ商売をする他店の商品だから・・・。

どちらの豆もなかなかの出来だった・・・。

2011年7月9日土曜日

口ぐせ


暑いね!
暑いね!

店に来るお客さんが、口ぐせのように・・・

でも、ホント、暑い!

日本は、もはや、亜熱帯地域ではないか!?
モンスーン気候である日本には、四季折々の・・・が、
最近、本当に春と秋が短い!

でも、いかせん、
未だ日本人が亜熱帯地域の気候に順応しきっていない!
皆さん、何だか、ボ~~としています。

帰りの運転、くれぐれも気をつけてね!

アイス飲んでシャッキッとして・・・

2011年7月8日金曜日

梅雨明け

本日梅雨明けした模様。

昨日までの涼しさとはうって
変わっての真夏日・・・。


カラッとして欲しいなぁ~~。

2011年7月7日木曜日

グァテマラ 新豆

今日はひさびさの雨。

グァテマラの新豆
 エルピラール農園 ブルボン100%
が入荷してきた。


さっそく、中煎りに焙煎したこのグァテナラの初物を、
大府市在住の常連さん Tワイナリーさん とテースティング!!

これが予想以上に   GOOD ・・・

2011年7月6日水曜日

水出しコーヒーって 2

水出しコーヒーには、
大きく2通りある。

透過法(ウォータ-ドリップ)と浸漬法

ウォータードリップは、
理科の実験器具のようなもので、
点滴のようにポトポト水を落として、
3~4時間くらいかけて抽出します。


一方、浸漬法の方は、市販のポットを利用して、
8時間くらい水の中に浸しておく方法。
夜寝る前に冷蔵庫に入れておけば、
次の朝に出来ています。

いづれの場合も、
 中深煎り~深煎りのコクと苦味のあるコーヒー豆
がイイ!

更に言うなら、
より深みが出るブレンドを使って
淹れるとおいしく仕上がる。

当店で、特にお勧めできるのは、
  カフェ・インペリオ ・・・ 柔らか水出しアイス用
  ブラック・アフリカーノ ・・・ ストロング水出しアイス用
の2種類かな・・・。

2011年7月3日日曜日

新豆 3袋入荷

昨日に続き、
今日も新銘柄のコーヒー2袋を含む生豆が入荷してきた。



グァテマラの新銘柄
    エルピラール農園 ブルボン100% 69kg


タンザニアの新銘柄 
    マチャレ農園  60kg
 

そして、この春から使用している
    ペルー ティアラ  69kg

以上、 生豆3袋 合計 198kg !!



昨日と同じ、運送会社の人で・・・
それにしても、
アイスコーヒーおいしそうに飲むなぁ~~

           

2011年7月2日土曜日

生豆2袋入荷

インドネシア、ブラジルの新農園
  コーヒー豆入荷してきました!



左:ブラジル  新銘柄

右:マンデリン  








インドネシア ゴールドトップマンデリン 

いつものように

←10kg毎
  竹の籠に3袋
  合計30kg







ブラジルの新しい農園
 シェラ ダス トレス バラス農園
イエローブルボン100% パルプドナチュラル



7.5kg毎に分けて
アルミの袋に
真空パックにて
4袋 合計30kg







焙煎が楽しみ。
特に新しい銘柄のブラジルは・・・、


今日は、幾分涼しげ・・・ではあるが・・・
生豆を店内に納入する運送業者さんを思うと、
そんなことを軽々しく言えない。
汗だくで・・・。

ドライバーの方に、
当店の賄いアイスコーヒーを差し上げることがあるのだが、
夏のアイスコーヒーは、ことのほか喜ばれる。

今日の方も・・・生き返る~~

よかった!よかった!

2011年7月1日金曜日

関東からのお客様

横浜在住のフジPHさん
その部下の方お二人が、またまたご来店。


関東からの出張で、
仕事が予定より早くあがったとのこと。
東京に帰る前に、わざわざ寄って下さった。
出張帰りのご来店・・・これで何度目になるだろうか?
ありがたい限り。
こういう時は、ついつい過剰サービスしてしまう。


最近、当店の常連さんの中で流行のミルの性能比較・・・
ご興味はアリアリだったが、
それ程時間はないので、
粉に挽いた時のフレーバーの違いだけ感じてもらった。


次に、
  うま珈式ドリップ急冷アイス出し
で抽出したアイスコーヒーをたのしんで頂いた。

仕事でお疲れになった身体に、
さっぱりして頂けたんじゃないかなと思う。

ひょっとして、コーヒー漬けでお腹一杯!?

アリガタ迷惑だった!?

2011年6月30日木曜日

水出しコーヒーって!?

先日お話した 水出しコーヒー

原理はかんたん。
水で出すコーヒーのこと。

出した常温のコーヒーを

  冷やせば 水出しアイス!

  暖めれば 水出しホット!

両方できます!
両方美味しいです!


お湯で抽出する通常のコーヒーと違って、
常温の水で出すので、
 とてもクリアなコーヒー
に仕上がります。
時間経過による味の変化も少ないですね。


夏なんかは、一度に2~3日分くらい抽出して、
冷蔵庫でキンキンに冷やして、
ブラックでグイグイやって下さい。


内部告発・・・
水出し・・・賄い用の・・・
毎日~一日おきくらいのペースで、店内でウォータドリップしています。

時間は、3~3時間半ほどかけます。


点滴のように、水がポトポト落ちて、

なかなかおつなものです


見たい方・・・見学料は無料です!

飲みたい方・・・耳打ちして下さい!
          サービスします!

2011年6月29日水曜日

水出しコーヒー

暑い暑い!
今日は、37.5度あったそうだ。
6月なのに・・・。


アイスコーヒーが美味しい季節。
 まぁ、年がら年中アイスを飲む方もいらっしゃいますが・・・

今年も

 水出しコーヒー

やりますよ!


2007年から、
お店で賄いコーヒーとしてスタートして以来、
毎年好評で、
年々家庭で水出しをやる人増えています。

2011年6月27日月曜日

うって変わって

今日も風があって、かなり涼しい。


お店がある
 豊明前後駅南界隈は、
 
 潤い・・・ 賑わい・・・

そんなキーワードは見当たらない。


緑や水があって、そよ風を感じられるような
また、人が自然に集まってくるような
パブリックスペース
  ・・・街路樹
  ・・・花壇
  ・・・ちょっとした広場
などが出来ればいいのだが…。

今は、
そんな潤いが感じられるものが・・・。
人が自然と集まるような、
また、賑わうような空間も・・・。

駅南口はどうなっていくことやら・・・。

2011年6月26日日曜日

涼しい

今日は、昨日に比べると幾分涼しい。
朝方、
三崎公園の方から前後駅に向かって歩いている時、
そう感じた。
風があって・・・

それにしても、
当たり前のことだが、
アスファルトの温度が高いことがよく分かる・・・
歩いていると・・・。

自宅がある二村台から、
店がある前後駅方面に歩いてみると、
土があったり、木々が生い茂っていたりと、
三崎公園辺りは涼しげだが、
前後駅周辺は、アスファルトばかりで断然温度が高く感じる。

自然の力はすごい。
と言うより、 人工的なもの・・・
道路の舗装、建物の外壁、多すぎる車の数・・・
が快適な環境を邪魔しているともいえる。


店の周りも駐車場だらけ。
車が停まっていれば、照り返しが強くなる。

平日の昼間は特に凄い。
緑がほとんど無いので、自然環境という点では雰囲気が非常に悪い。

潤い?アメニティ?が欲しいところだ!

2011年6月25日土曜日

すでに猛暑?酷暑?

もう、真夏日が5日続いている・・・
電力不足が叫ばれる中でのこの状況・・・

いったいこの夏はどうなるんだろうか?

因みに、
うちは、扇風機すらまだ登場していない。

いつお目見えになるのか・・・
と子供たちがうるさい!

2011年6月24日金曜日

ミルの性能 その2

前回も書きましたが、
このところ、店内で、
興味のある常連さんたちとミルの性能検証を行っています。

ただ、検証といっても、その条件は限定的で、
ご報告の通り、挽き具合は中挽き程度に限ってきたし、
多種多様のコーヒーについて行ってきたわけでもない。

興味の尽きない点はまだまだ多い。

例えば、

 ・焙煎度合いの違いでどのような違いが出るのか?
     当店のグァテマラ中煎りと深煎りでは、どの機種が本領を発揮してくれるか?

 ・豆のグレードの違いでどれくらいばらつくのか?
     品質の良い豆と悪い豆・・・例えば、当店のブラジル・セラード農園イエローブルボン100% と
      一般に流通しているブラジル(サントスなど)・・・とで比較した場合、
      どのミルがどのような風合いを出してくれるのか?
        素材の良し悪しをストレートに出してくれるのは? 
        どんな素材もされなりに出してくれるのは?
   
 ・時間の変化による劣化の進行状況
    経時変化に関しては、
    粉に挽いた時のフレーバーに関して少し比較してみたが、
    それを抽出した場合は?などもう少し掘り下げてみたい。
      ↑ これ結構重要と思っている。
        まだまだ、粉で購入される方のほうが多いため。



それにしても、暑すぎる・・・真夏日だ、6月なのに・・・。
  と店に来る人が皆、口を揃えて言う。

ほんと、日本はどうなってしまうんだろう・・・。

2011年6月22日水曜日

ミルの性能

 

家庭用で上位機種とされる3つのミルのについて、
その性能をアレコレ比べてみた。

 * 富士珈機 みるっこ
    カリタ ナイスカットミル
    ボンマック BM250


更なる検証*が必要であることが分かった。

特に、時間経過による劣化の状況についてだ。

  つまり、コーヒー豆をミルで粉に挽いた時、
  時間と共に、劣化していくわけであるが、
  どのミルが劣化の進行が遅く、
  どのミルが劣化の進行が早いか・・・


ブラジル、タンザニア、グァテマラ

いよいよ夏本番・・・と思いきや、
まだ梅雨明けはしていないようだ。

そんなジメジメのこの季節、
当店の生豆のラインナップが(一時的だが)大幅に変わる。

 ブラジル・・・ セラード農園イエローブルボン100%
            → トレスバラス農園イエローブルボン100%

 タンザニア・・・モンデュール農園
            → マチャレ農園

 グァテマラ・・・レタナ農園イエローブルボン100%
           → エルピラール農園ブルボン100%
           → レタナ農園イエローブルボン100% ('10/'11モノ)・・・予定

農園が変わると、風合いが変わりますので、
お楽しみに!

2011年6月20日月曜日

ミルくらべっこ その6

またまた、ミルの健康診断を。。。

今回は限定69キロ入荷のコスタリカで・・・。

診断士は、北区在住のニュージーSさんと、
日進在住のスレンダーMさんだ。

先月末、もう一度やって頂いているが、
このときは、まだ秘密兵器が無かった・・・ので。

ご来店早々、目が輝き・・・。


それではその概要。

<第6回 ミルくらべっこ>
 ★日時 6月20日(月)
 ★参加者 ニュージーSさん(北区在住)&スレンダーMさん(日進在住)、ボク
 ★使用したミル
    ①富士珈機 みるっこ・・・臼刃式
    ②カリタ ナイスカットミル・・・カット式
    ③ボンマック BM250
 ★使用した豆・・・ コスタリカ(中深煎り)
 ★挽き具合・・・ 中挽き程度
 ★比較検討項目 A. 香り(粉の状態でのフレーバー) 
         B. 粒度のばらつき 
         C. 抽出時の香味 (プレス抽出)
 ★検証結果(概要)
  ・粒度のばらつきは、
   これまで同様、みるっこ、ボンマックはあまりみられず、
   ナイスカットは、多少ばらつきがある。

  ・フレーバー(粉)に関しては、
   ナイスカットはシャープな感じ、
   みるっこ、ボンマックは柔らかな感じで、これまでと同じような感想。

   しかし、経時変化(=香りの時間変化)に差が出たことを
   お感じになられた模様。

   ナイスカットは他の2機種に比べてその変化が大きく、
   香りは、挽きたてに比べ薄まった感があった。

   面白いことが次々と分かってきた・・・

   これだからコーヒーはやめられない・・・

2011年6月19日日曜日

雨が降って

うっとうしい。
ので?髪の毛を切った!


髪を切ると、さっぱりしていい・・・
特に夏は・・・

だが、
頭が小さく見える
 → 身体が大きく見える・・・

つまり、
太って見えるので、
良いんだか悪いんだか・・・


でも、ボクはやっぱり短髪が好きだ。

2011年6月18日土曜日

隣町の豊田市から

それにしても、蒸し暑い・・・。


そんな中、今日は、
この春、豊田市に新居を構えた
”そのKさん”ご夫婦の奥様 w/娘さん がご来店。

お引越しをされた後も、こうして当店に来て下さる。
うれしい!
ホント感謝しなくてはいけない。
ついつい話も弾む。

それにしても、子供の成長は早い。


そのKさんの娘さん、
大人の男性が苦手みたいだったが、
最近ようやく慣れてきたみたい・・・
ウチの嫁さんには、初対面からニコニコ笑顔だったが・・・。


この先が楽しみ!?

2011年6月16日木曜日

ドミニカ 2

雨にも負けず・・・


カリブ海には、
フロリダ半島から南米のベネズエラにかけて
無数の美しい島々が点在する。

日本の本州の半分くらいの大きさがあるキューバから、
小さな島々が無数に連なっている。

太陽と音楽に包まれた南国のリゾートパラダイスで、
世界でも良質のコーヒー産地として知られる。

そんなカリブ海に浮かぶイスパニョーラ島の
東側の多くを占めるのがドミニカ共和国だ。

険しい地形のためトラックの代わりに、
ラバや人がコーヒーを悠然と運ぶ光景が見られるそうだ。
コーヒーは砂糖に次ぐ輸出品。

カリブ海系の豆はジャマイカ、キューバを始めとして
全体的にあっさりとしたものが多い。


先だっても触れましたが、
ドミニカのコーヒー豆は、
開店して最初の2年ほどは販売していた。
が、なかなか気に入ったものも無く・・・
気に入った豆があったら、
またいつかスポットで販売してみたい。

2011年6月15日水曜日

モカマタリと玉砂利

昨日は当店の定休日。

自宅の外構に手を加えた。
雑草をぬいて、防犯も兼ねた玉砂利を
ホームセンターで買ってきて、敷いてみた。
見違えるほどになった。


敷いたカラフルな玉砂利を見て、
先だって話した、
焙煎後の煎りムラ オンパレード のモカマタリを思い出した。

きれいな玉砂利とは違うが・・・。

当店のメニューには、
その アラビア・モカ(モカ・マタリ) はない。

当店で使用しているのは、
アフリカのモカ・・・エチオピア・モカ・・・だ。
アラビアのモカと比べて、
味わいが繊細で品がある感じ。

ハンドピックは、
他の生産国の豆より除外する量は多いのだが、
モカマタリほどではない。

それに、ハンドピックで除外したエチオピアの豆なら、
当店のまかないコーヒーにもおおかた使用出来る。

2011年6月12日日曜日

ドミニカ!

今日は久々の晴れだ。


そんな晴れの日に、カリブ海のお話を・・・。

カリブ海のコーヒーといえば、
ジャマイカのブルーマウンテンが真っ先に思い浮かぶが、
ボクの場合は、何といってもドミニカ だ!
なぜなら、野球が非常に盛んだから。

現在三冠王に最も近い男とされるアルバート・プホルスや、
既に引退したサミー・ソーサペデロ・マルチネス
それにボクの好きなラウル・モンデシ・・・皆、ドミニカ出身だ。


何故、急にカリブ海に浮かぶドミニカの話かというと・・・

先だってご来店になったお客様が、
当店のホームページをご覧になっていて、
「以前、販売していたドミニカをどうしてやめたんですか?」
という質問があったから。

理由は3つ・・・

 1つは、(そもそも、ドミニカを始めたのは)
      ドミニカの熱狂的なファンの後押しがあったから
 2つは、気に入った銘柄のものがなかなかみつからない
 3つは、軽い風味のコーヒーは人気がない

1つ目の理由が一番大きい。

その熱狂的なお客さん・・・
月に数キロ単位でドミニカ(中煎り)をお飲みになっていた。
だが、あっさりめのドミニカの風味に飽きてしまって、
現在は、コクのあるコロンビア(中深煎り)のファンになってしまった。

コロンビアのファンとはいっても、
ここ数年は、
限定販売している中米産の高品質コーヒーにも興味を示され、
いろいろお試しになるようになった。
いいことだと思う。



ボク自身、
ドミニカのコーヒーは嫌いじゃないので、
いい豆が見つかったら、
限定入荷するかも知れません。

リクエストは、お応え出来るかどうかは別として、
受け付けますので、何なりといってください。

2011年6月11日土曜日

モデルルーム

オープン・・・

とはいっても、
当店のモデルルームではない(当たり前か)。
当店の前に建った賃貸アパートの・・・

満室御礼なのに、なぜ?
最近は、けっこう、こういうことがあるらしい。


人の動きが増える・・・賑わいがでる・・・のはいいことだと思う。

特に、ここ豊明の前後駅南側は青空駐車場だらけ・・・
車はいっぱい溢れているのに、
昼間でも、人影はほとんど無し。

駅前とは思えないほどの静けさ。
商いをするお店もまったくといっていいほど無く、
人の動きがあまりにない。


ので、
車のすみか(駐車場)ではなく、
人の住処が増えるのは歓迎だ。

2011年6月10日金曜日

ハンドピック その2

今日は何とか晴れ間が・・・



先日のハンドピックの続き・・・


ボクは、開店する前の数年間、
東京のとある自家焙煎店で
コーヒーの勉強をさせてもらった。

その店には、モカマタリと言う豆があった。
この豆はやっかいだ。

とても魅力的なコーヒーで、
独特のモカフレーバーがあるのだが、
ハンドピックがとにかく大変。
下手すると、20~30%くらい除去しなくてはならない。

勉強させてもらった店でも、
とにかくたくさん省いた。

しまいには、
捨てた方と残す方がどちらか分からなくなるほど・・・

 → 通常、残す方が多く、捨てる方のが少ないのは当たり前なのだが、
   モカマタリの場合、捨てる量が多すぎて・・・

   勉強させてもらった店のオーナーに、よく、
    「どっちが捨てる方?」
   と冷やかされたものだ。

今でも夢に出てきそうだ。
ハンドピック前のモカ・マタリの色のばらつき・・・

2011年6月9日木曜日

ミルくらべっこ その5


みるっこ ナイスカットミルに加えて、
昨日、豊田市からご来店の常連のヤマトTさん
ご厚意で、登場と相成りましたボンマックミルBM250・・・
ミルの性能の比較検証 始まり始まり・・・。


<第5回 ミルくらべっこ>  
★日時 6月8日(水)  
★参加者 豊田市在住のヤマトTさん、ボク  
★使用したミル
   ①富士珈機 みるっこ(黒)・・・臼刃式
   ②カリタ ナイスカットミル(シルバー)・・・カット式
   ③ボンマックBM250(黒×シルバー) ・・・カット式

★使用した豆
  グァテマラ・レタナ農園・イエローブルボン100%(深煎り) 

★挽き具合・・・ 中挽き程度  

★比較検討項目
  A. 香り(粉の状態でのフレーバー) 
  B. 粒度のばらつき
  C. 抽出時の香味

★検証結果(概要)
 A. 香り(粉の状態でのフレーバー)
  ・みるっこ・・・甘いフレーバーが一番感じられた。
  ・ボンマックとナイスカットはあまり違いは見られなかったが、
   ボンマックのほうが、やや平凡な感じ。
  ・みるっこは時間経過による香りの変化が一番少なかった。

 C. 抽出時の香味
  ・これまで行った4回の検証の中で、最も違いが出なかった。
   あえて言うと、みるっこが一番甘みと深みが出ていた。

   ミルの違いによる、粉のフレーバーや香味の違いは、
   豆によって、その感じ方に大きな違いが出てくる可能性が
   あることがわかった。

2011年6月8日水曜日

ミルくらべっこ 秘密兵器ついに登場!



一番右のミルが ボンマックBM250










左 当店のインテリア?みるっこ
中 知多市在住のGTOさん所有のナイスカットミル
右 豊田市在住のヤマトTさん所有のボンマックBM250


ついに・・・
ミルの家庭用高級機種 3台そろい踏み!!



今日、豊田市在住のヤマトTさんがご来店。
当店で購入した ボンマックのミルBM250 と、
プレス500ml  を持参して・・・。

ヤマトTさんの目的はアレ!
そうそう、当店常連さん注目のミル検診


この3台のミルそれぞれで、
コーヒー豆を粉に挽いたときの香りや
実際抽出したコーヒーの香味の違いを比べた。


それにしても、
GTOさん、ヤマトTさんには感謝しきれない。

自分の、それもかなり高価で重い器具を、
当店がこのところガチで行っているミル検証のためだけに
わざわざ持ってきてくれたのだ。

ご自分の興味だけだったら、
ミルを持ってきて、検証が終わったら、即、持って帰るのが普通なのだが、
他の方(常連さん)のために、しばらく貸してくださっているのだ。

感謝しきれないほどだ。
本当にありがとうございます。

これを糧に、当店はますますパワーアップしていきます。

2011年6月6日月曜日

ハンドピック

の嵐・・・

昨晩、閉店後、5釜焙煎したので、
その仕上げを朝から大急ぎで行った。
自家焙煎コーヒー豆屋の仕込みの最終段階だ。

コーヒー豆を焙煎し、
そのあと商品になるまで、
もうひと手間加えなくてはいけない。

焙煎したストレートの豆を フルイ の上に広げ、
色合い、形などが揃っているかどうか確かめる。

味に不具合が出そうな豆*1をその中から一粒一粒除外する。
この作業をハンドピックという。

*1 煎り具合が揃っていない豆*2*、(恐怖の)発酵豆、
   欠けてしまった豆、こげた豆 などなど

*2 元々生豆の熟成度合いが違う・・・未完熟、完熟、過完熟・・・場合や、
   精製ムラを起こしている場合などが原因

ハンドピックによってどれくらいの豆を除去するかと言うと、
生豆のグレードや生産国、焙煎の度合いなどによっていろいろ。
おおかた、2~10%程度除外する。

当然ながら、除外すればするほど、
仕入れた生豆から商品となる煎り豆の量が少なくなる。
即ち原価率が高くなる。

商売のことを考えると、
あまり捨てないほうがいい。

しかし、
味の事を考えると、
捨てなければならない。


ボクはどちらかというとたくさん捨てる。
捨てるといっても、
商品となる豆にはしないと言うだけで、
廃棄してしまうわけではない。

なるべく活用するよう心がけている。
主には、この2つ・・・

(通称)まかないコーヒー
  ・常連さんを中心に、無料サーブしているコーヒーに使用します。
  ・ 捨てる豆で抽出しているので、味の保証はしていません。
   (常連さんにはご理解いただいています)

消臭剤(脱臭剤)
  ・トイレ、下駄箱、ダストボックスなど活躍します。
   特にこれからの季節は!
  ・無料で差し上げています。
   店の入り口脇においてあります。
   ご自由にどうぞ!

           

2011年6月5日日曜日

夜の焙煎が・・・

蒸し暑い日中・・・風が涼しい夜・・・

今日も、豆の在庫がかなりなくなったので、
閉店後焙煎しなくては・・・。

最近、朝より、閉店後の夜の焙煎の方が
幾分多くなってきたような気がする。

2011年6月4日土曜日

今年の夏は

昨年のように暑いのだろうか?



日本全体で、
国民皆で電力事情を考えていかなければならないので、
ボクも、例年以上に節電に心がけなければならない。


例年?
これ以上節電?


昨年の春に結婚して家族が増え、
皆で過ごすリビングでは、冷暖房を使用するようになったから。


でも、今年は事情が事情なので・・・。


ボクは平気なんだけど、
家族の皆がどうだろうか?

2011年6月3日金曜日

閉店後の焙煎

それにしても天候が不順で、気温も安定しない。


うちの嫁は冷え性なので、
夜、寒い寒いと季節外れなことを言って、
ボクを驚かす。

ボクは人並外れて体温調節能力(?)が高いので、
年間を通して冷暖房を必要としない。
生涯CO2排出量はかなり低い(と嫁が言う)。

お店をやるようになり、
必然的に冷暖房を使用するようになった。


いくら気温が低いといって、
夏も近いこの時期に、寒いなんて・・・信じられない!


そんな寒い話はさておき・・・
今晩も、昨晩に続いて、閉店後の焙煎。
昨晩は2釜。今晩は3釜。

今晩は月に一度の防犯パトロールの日だったのだが・・・。
明日発送予定の通販の注文も重なり、
明日の豆の在庫がなくなるので、やむなく・・・。

防犯パトロールはボランティアなので、
予定が外せない場合は、

欠席して良いことになっているので、
甘えさせてもらった次第・・・。

2011年6月1日水曜日

今日は

アメダス。

店の前の駐車場の敷地で、
3月から集合住宅の建設工事をやっている。

今日は雨でも工事を慌しくやっている。

最近は、雨でも工事をやるんだぁ~~感心、感心!!

2011年5月31日火曜日

嫁母登場!

日曜の晩、
東京にいる嫁の母がやってきた。

今日は定休日なので、
ここ豊明では珍しい
  ロシア料理 甘藍 
というお店に行ってきた。

当店の常連さんである
豊明市在住のアンティークIさんの紹介で知った店。
アットホームな雰囲気の中でロシア料理が味わえる。

お昼のランチを頂いた。
4種類から選べる。 

ロシアの代表的な料理
  ピロシキ、つぼ焼き・・・
堪能した。

自家製プリンをお土産としてテイクアウト!

嫁さん、嫁さんの母、ボク・・・
満足して店を後にした。

2011年5月30日月曜日

ミルくらべっこ その4

昨日は、自分の身体 と ミル  両方の診断をしました。

 自分の身体は健康診断・・がん検診・・・です。
 ミルは、このところ、常連さん注目のミル検診です。

ミル検診・・・昨日の研究班は、
半田市在住のクラシコGTさん

クラシコGTさんのお好みは、
酸味が特徴の中煎り~コクと甘みの中深煎り~コクと苦味の深煎りまで幅広い。
今回は、インドネシア・ゴールドトップマンデリンをセレクトされた。

<第4回 ミルくらべっこ>
★日時 5月29日(日)  
★参加者 半田市在住のクラシコGTさん、ボク  
★使用したミル
     ①富士珈機 みるっこ(黒)・・・臼刃式
     ②カリタ ナイスカットミル(シルバー)・・・カット式
★使用した豆・・・ インドネシア・ゴールドトップマンデリン  
★挽き具合・・・ 中挽き程度  
★比較検討項目 A. 香り(粉の状態でのフレーバー) 
           B. 粒度のばらつき
           C. 抽出時の香味
★検証結果(概要)
 A. 香り(粉の状態でのフレーバー)
   意外にも、挽いた後の粉のフレーバーには、
   それほど明確な特徴の差は出なかった。

 B.粒度のばらつき
   これまでと同様、ナイスカットの方がバラツキハ多い。
   深煎りの場合、微紛が分かりにくいので、
   見た感じのばらつきは分かりにくい。

 C.香味の違い
   暖かいうちは、それ程違いは無いように感じたが、
   冷めてくると、これまでの検証と同じように、
   ナイスカットの方が味の輪郭がはっきりしてきて、
   酸味に広がりが出てきた。
   みるっこの方は、全体的にまとまりのある味に感じられた。

   当店が焙煎した深煎りのマンデリンに関して言えば、
   「みるっこ」の方がやや向いていると診断した。
  

2011年5月28日土曜日

ミルくらべっこ その3

本日ご来店の柔らKさん、
店内のテーブルの上に
ズラリと並んだミル群が視界に入ったとたん、
キラリと目が光る。

なぜ、狭い店内にミルが並んでいるかと言うと・・・
店内で常連さんとミルの性能比較を行っているからだ。

柔らKさん好みのコクと苦味が特徴の
当店のストロングブレンド”ブラック・アフリカーノ”で、性能を比べてみた。
検証結果 その3 です。

<第3回 ミルくらべっこ>  
★日時 5月28日(土)  
★参加者 豊明市在住の柔らKさん、ボク  
★使用したミル
     ①富士珈機 みるっこ(黒)・・・臼刃式
     ②カリタ ナイスカットミル(シルバー)・・・カット式

★使用した豆・・・ ブラックアフリカーノ(深煎りブレンド=ストロングタイプ)
★挽き具合・・・ 中挽き程度  
★比較検討項目 A. 香り(粉の状態でのフレーバー) 
           B. 粒度のばらつき
           C. 抽出時の香味
★検証結果(概要)
 粒度のばらつきは、これまでのエチオプア、ペルーと同様だった。
 粉のフレーバーも違いはそれほど感じられなかったが、
 香味の点で違いがでた。

 簡単に言うと、
  ナイスカットの方が、
  個性的で、香味の輪郭がはっきりした感じ。
  具体的ににいうと、ベースの使用しているタンザニア深煎りの特徴が
  前面に出ている。
  一方、みるっこの方は、まとまりのある味になっていた。
  
  柔らKさんは、ブラック・アフリカーノが大好物なので、
  その個性がよく出ているナイスカットの方がお好みのようだ。

  当店(ボク)が作製したこのストロングタイプのブレンド
  「ブラック・アフリカーノ」に関して(限定して)言えば、
  このブレンドで表現したい味がとてもよく出ている
  ナイスカットの方がむいていると診断した。
  

2011年5月27日金曜日

また雨

今日も・・・
さわやかな五月晴れは何処に・・・

最近特にと言うわけでもないけれど、
世の中がギスギスしている。
みんな、何がしらストレスを抱えて生きている。
だからこそ・・・

ストレスに関して、
こんな記事を目にしたので紹介したい。

ストレスには
 よいものと悪いもの
があるらしい。

ストレス自体は、単なる 心に必要なエネルギー に過ぎない。
そのエネルギーが本人の受け止め方や状況により、
良いエネルギーになったり悪いエネルギーになったりするとのこと。

つまり、ストレスには悪性と良性があるというのです。

「自分が~したい」と思った・・・
 新しいことに挑戦するときの緊張感や好奇心は、良性のストレスといえる。
 新しいことへの挑戦は、リスクがあっても自分で決めたことだからだ。
 これらの困難は、よりヤル気を高めてくれ、
 適度な緊張感を保てる良いストレスになる。

    そういった意味では、商売をやる、お客様と接客する
    ということはストレスになるが、
    ここで言うところの良いストレスと言うことになる。

    即ち、お客様から、
    適度な緊張感を保てるように力(エネルギー)を
    頂いていると言うことになる。

反対に、
他人から認められるために行う我慢によって生まれるのが、
悪性ストレスといえる。

「自分が~したい」という自発的な欲求ではなく、
「誰かに~してもらいたい」「誰かのために~しなければならない」という
依存的な欲求の場合、
それは悪性ストレスになる恐れがあるとのこと。


ストレスは人生におけるスパイス のようなもの。
辛すぎると食べられないが、
適度な辛さは美味しさにつながる・・・。


上手に付き合っていきたいものだ。

2011年5月26日木曜日

いいたいことが言える・・・

言いたいことを言う・・・
そんなお客さんが、 しかも、2組が同席と相成った!


ウチの店は、
自家焙煎したコーヒー豆を販売する小売店で、
喫茶店ではない。

イートイン出来ないパン屋さんやケーキ屋さんと同じで、
お客さんが店にいらっしゃる時間は比較的短く、
違うお客様のご来店が重なることはあまりない。
(意外や意外、重なるときは、3~4組のお客様が重なる時もある)

その意外な事態が・・・

本日、たまたま、ある2組のお客様が重なった。

大府在住のHイオンさん と 北区在住のニュージーSさん
お二方共、おしゃべり大好き、コーヒー大好き・・・

そして、
言いたいことをストレートに言われるタイプ
( ↑ お客様に対してなんて失礼な表現)

そんなお二人なので・・・お話していても気持ちが良い・・・
コーヒーに対しても、率直なご意見をいただけるし・・・。


コーヒーに対してのご意見(ご感想)という点について
これまでご来店になられたお客様の
(コーヒーをお試しになった時の) その反応は、

  率直に感想を言う人・・・

  顔(表情)で(全てを)語る人・・・

  お世辞を言う(本当のところは不明)人・・・

  何も言わない(コーヒーの感想を言わない)人・・・

など様々。


先のお二人のようなタイプの場合、
率直な意見を頂けるので、分かりやすくていい。

率直な意見を
言葉ではなく、表情だけで語るのも
それは面白い。



そもそもうちはコーヒー豆の専門店なので、
たいていの場合、
お客さんはコーヒーが好きでやって来ている(ハズ)

しかし、なかには、
コーヒー好きの方の付き合いできている人もいて、
しかも、コーヒーが好きじゃない方の場合は少し難しい。

コーヒー好きの方にはコーヒーのお話を、
そうでない方には・・・いったい 何を・・・

挙句の果てに、
「コーヒーは好きじゃないんで・・・」
とのたまわれた日にゃ・・・

コーヒー専門店に来て、
「好きじゃないんで・・・」
と言われても、ちょっとばかり困ってしまう。

でも、です。

現在、当店の常連さんの中には、

 「元々コーヒーが嫌いだった
    but
  今では毎日のように飲む」

と言う方が、
少なくても4人いらっしゃいます。

その中のお一人は、
相当なヘビーユーザー。
かなり飲まれます。


商いは、

 気長にやらなくてはいけません・・・

ね。

2011年5月24日火曜日

ミルくらべっこ 検証 その2

今日は、五月晴れ!
野原を駆け巡りたい・・・
ホントそんな衝動に駆られる。
だが、結局、雑用で一日が終わってしまった!


日曜も土曜に続いて、ミルの性能を競うバトルが勃発!
今回は、「みるっこ」と「ナイスカット」を比較してみた。
結果の概要は以下の通り。

<第2回 ミルくらべっこ>
  ★日時 5月22日(日)
  ★参加者 ニュージーSさん(北区在住)&スレンダーMさん(日進在住)、ボク
  ★使用したミル
     ①富士珈機 みるっこ・・・臼刃式
     ②カリタ ナイスカットミル・・・カット式
  ★使用した豆・・・ ペルー (中深煎り)
  ★挽き具合・・・ 中挽き程度
  ★比較検討項目 A. 香り(粉の状態でのフレーバー) 
              B. 粒度のばらつき 
              C. 抽出時の香味 (プレス抽出)
  ★検証結果(概要)
   ・粒度のばらつきは、
    前日のエチオピアと同じように、みるっこは程よく揃っているが、
    ナイスカットは、多少ばらつきがあるように見える。

   ・フレーバー(粉)及び、香味に関して、違いが顕著に出た。
     フレーバーに関しては、
       ナイスカットは酸味が強調され、
       みるっこは甘みを伴った柔らかい丸い感じが出ていた。

     香味は、エチオピアの時と同じように、
       ナイスカットは程よい酸味がでていてスッキリ感が、
       みるっこは程よいコクがあり、バランスの取れた味となっていた。

    当店が焙煎した中深煎りのペルーに関して言えば、
    「みるっこ」の方がやや向いていると診断した。

    

2011年5月23日月曜日

ミルくらべっこ 検証 その1

土曜に行ったミルの性能比較の検証結果。
まとめる時間がないので概要です。

詳細を知りたい方、お店に来て下さい。
豪華冊子「ミルの奥義」をプレゼントします(←ウソ)。
店に来れない人、メール下さい。
ひょっとして返事がくるかも・・・です。


<第一回 ミルくらべっこ>
 ★日時 5月21日(土)
 ★場所 こーひー豆処 うま珈 店内
 ★参加者 GTOさん(知多市在住)、ボク
 ★使用したミル
    ①富士珈機 みるっこ(黒)・・・臼刃式
    ②カリタ ナイスカットミル(シルバー)・・・カット式
    ③デロンギKG100(黒×シルバー) ・・・臼刃式
    ④ザッセンハウス・・・手回しミル
 ★使用した豆・・・ 1週間ほど常温熟成させたエチオピア(中深煎り)の豆
 ★挽き具合・・・ 中挽き程度
 ★比較検討項目  A. 香り(粉の状態でのフレーバー)
             B. 粒度のばらつき
             C. 抽出時の香味 ①と②について (プレス抽出)

 ★検証結果(概要)
  粒度のばらつきは、
    ①みるっこ ③デロンギ ④ザッセン 共にそれ程感じられない。
    ②ナイスカットは、他の3機種に比べて大きく感じられるが、
      ミル刃の形状がカット式なのが一因ではないかと思う。

  香味については、
    ②ナイスカットの方が
      エチオピアの個性であるフローラルなフレーバーがより引き出されていたように思う。
    ①みるっこは、
      柔らかなコクが表現されていて、バランスが良い感じになっていた。

総合的にみると、
   当店の中深煎りに焙煎したエチオピアに関して言えば、
   「ナイスカットミル」の方がやや向いていると診断した。

2011年5月22日日曜日

ミルの性能比較 

昨日、ミルの性能を比較してみた、お客さんと一緒に・・・。


昨日ご来店頂いた知多市在住のGTOさん協力のもと、
家庭用ミルの性能を比較した。

比較したミルは以下の通り。


左から
 富士珈機 みるっこ(黒)・・・臼刃式
 カリタ ナイスカットミル(シルバー)・・・カット式
 デロンギKG100(黒×シルバー) ・・・臼刃式
 ザッセンハウス 手回しミル
いづれも名品と呼ばれるもの。

なお、デロンギKG100は、
開店当時販売していましたが、現在は廃盤になったモデル。
コーヒー好きの間では、
名品との噂をよく耳にするグラインダーです。

ザッセンハウスのミルはビンテージモノで、
品番は分かりません。

フルイなどを使用した詳細な検証ではなく、
あくまで、感覚的に行った簡単な比較です。

使用した豆・・・ 1週間ほど常温熟成させたエチオピアの豆。
挽き具合・・・中挽き程度
比較検討項目  香り(粉の状態でのフレーバー)
           粒度のばらつき
           抽出時の香味
の比較をしてみた。
検証結果はいづれ・・・

2011年5月21日土曜日

コーヒーはただ(無料)じゃない

どうか考えていただきたい。
 自分が丹精こめて作ったものが粗末に扱われたり・・・
 無料で出されたり・・・
そんな時のことを!


どうか感じて欲しい。
 はるか地球の反対側の言葉も分からないところで、
 自分が作ったものが”美味しい美味しい”
 飲まれていることを知った時の生産者である彼らの喜びを・・・


愛情こめて作られた良質なコーヒー・・・
  そんな 幸せの素、幸せの種 ともいえるコーヒーが
    一杯 たったの40~50円でいただける、


こういう時代だからこそ、
 缶コーヒーやインスタントなど
 大量生産された味気もそっけもない代物ではなく、
人の手で丹念に作られた
愛情たっぷりのコーヒーを楽しんではいかがでしょう?

こんなほんの小さな贅沢…幸せはないと思うのだが・・・。

2011年5月20日金曜日

小春日和に考えた!

ボクは、
自分が経営する
 「こーひー豆処 うま珈」
という店を長く続けたいと思っている。
 細く長く・・・

ボクの店は、
 「自家焙煎コーヒーの豆売り店」
という類(たぐいの)店だ。

コーヒー豆の専門店と言う特質上から、
  敷居が高い 
  気軽に入りにくい
と思われがちだ。
実際、喫茶店よりは、かなり入りにくいだろう。
場所も場所だし・・・。

でも多くの常連さんがそうは思っていないように、
実際はそうでもない(と思う)。

一杯の手作りコーヒーを家庭や職場で飲む。
 ちょっとだけ手間をかけて・・・

そんな日常において、
ちょっとだけ贅沢な気分に浸りたいとき・・・
そんなときのためにある店なんです。



世界各地の農家、農園の方達が、
手塩にかけて育てたコーヒーの木になった実・・・

そのコーヒーの実が、
幾人かの、そしていくつかの工程を経て、
遠路はるばる届けられる・・・
   
  そこには、
   我々消費国では
   はかり知れない、分かりえないこと
     ・・・苦労、困難そして貧困など・・・
   があると思う。
  

そんな愛情たっぷりのコーヒー豆たち・・・
人の手が加わってできているんですね。
お米と同じです。
   
 小さい頃、茶碗に米粒を1粒でも残すと、
 父やおばあちゃんにしかられたもんです。
    
何度も言います。
コーヒーは人の手で作られているんです。
ただ(無料)で出来ることじゃない。
そう、コーヒーはただじゃない!!

消費国に住んでいて、しかも、
コーヒー豆を商品となるよう加工して販売するボクは、
そんなコーヒーを粗末には扱えない。
自分が出来る範囲で良いものを作りたい。

原料となるコーヒーの生豆を仕入れて、
焙煎、ブレンドなどにより、
原料(農作物)に息を吹き込む。

生産国で愛情いっぱいに育てられた上質のコーヒー・・・
それは、やっぱり、ただなんかじゃない。

2011年5月19日木曜日

野人!現る!

いい天気なので、
本当は、思いきり野原を駆け巡りたい。
子供のように…。

そんなことが出来る休みの日は、
(仕事としての)コーヒーのことからなるべく離れるようにしている。
勿論、コーヒーはたくさん飲むんだけど・・・


コーヒーづくりは、自己との戦い。
他所のコーヒー屋さんとの比較ではない。

 店を6年もやっていると、
 お客さんから色々な情報が入ってくる。
 もちろん、ボクのためを思ってのこと・・・。
 でも、そういう情報には、あまり、気に留めないようにしている。

 あそこのコーヒー屋さんがどうの~~
 あそこの店の人がどうの~~



コーヒー屋として、
 自分が何をしたいか?
 自分は何が出来るか?
 そのためには、何をすればよいのか・・・

そんな試行錯誤をしている普段から、
休みの日は開放される。
また、開放するようにしている。

2011年5月18日水曜日

定休日にして・・・創業6周年

昨日は当店の創業日だったが、
あいにく定休日だったので、
普段通り休んだ。

この普段どおりが
とても大事だと常々思っていて・・・。



若い頃…20~30代の頃のサラリーマン時代…は
特にそうだったけど、
仕事が非常に忙しく、遊んでいる暇がないと言う感じだった。
休みもあまり取れなかった。
 (実際、長期休暇をとり、よく遊んだ・・・
  普段の生活の中で暇がない、ゆとりがないと言う感じだった)
駆け足の人生とでも言うのかなぁ~。

当時は若く、
しかも、体力が人並み以上にあったので、
何とか病気にもならずに皆勤賞的な働きをしていた。


今から思えば、
息切れしていた気がする。
でも、当時、自分では分からない。

ボクは、35歳の時に、
好きなことをやるために会社を辞めた。
しかし、会社を辞めずにあのままの状態が10年くらい続いていたら、
今頃、どうなっていたのか分からない。
身体を壊していたかも。


昨日のブログでもいったけど、
店を始めてまる6年になるけど、
長くやるには、
普段あまり無理をしないことだと思っている。

その第一歩は、
  休みをちゃんと取る
  リフレッシュする
  身体を休ませる

そうは言っても、
現状では、結構、長時間働いている…朝7時頃から夜9時頃まで…。
自営で一人で切り盛りしているので、
ゆっくり食事も出来ないし、
トイレもままならない・・・

しかも、最近は、
休みの日も焙煎することが多くなりつつあるし…。
あまり喜ばしいことじゃない。


なんとかこの状況を改善せねば・・・と思う今日この頃!

2011年5月17日火曜日

創業6周年を迎えることができました。

五月晴れのはずが、雨ばかり・・・台風?


本日は、当店の創業日です。
開店は2005年5月17日・・・もう6年になる計算。
   まだまだ、コーヒー屋としては一人前とは言えないが、
   人様に恥ずかしくて出せないようなものは作っていないつもり。


豊明の方でもお分かりにならない方が多いかもしれないが、
当店が立地している名鉄本線前後駅南一帯は、
駅前とは言え、
立地条件としては駅前とはとても言いがたいところ。

車によるアクセスは、はっきり言って悪いし、
既存の商業集積もまったくない。
あるのは、青空駐車場のみ。
住むにはまぁまぁのところだが・・・。

(今のところ?)
商業機能の立地ポテンシャルは
低いと言わざるをえない。


このようなところで、
このような時代に、
何とか6年やってこれた。

これもひとえに、
これまでご来店頂いた、コーヒーが本当に好きな皆様のおかげです。
この場をおかりしまして、心より御礼申し上げます。
ありがとうございます。

これからも、
さらなる美味しいコーヒーづくりに励んでいくつもりです。
今後とも、よろしくお願いします。

2011年5月16日月曜日

昨日来た若者

昨日来た若者がまた来た。

どうやら、
家でもコーヒーを淹れて飲んでみたいようだ。

ハリオのドリッパーと
ハリオのペーパーをお買い上げ。

コーヒーを抽出する際の
お湯さし(コーヒーポット)をもっていないようなので、
ボクの私物を貸してさしあげた。

お客さんには、
ボクの私物をお貸しすることがしばしば。

 みるっこ・・・家庭用ミルの高級機種
 コーヒーポット(お湯さし)
 円錐ドリッパー
 ザッセンハウスの手回しミル(ビンテージもの)
 ボダムのコーヒードリッパー(チタン製の金属フィルターがセットになったドリップセット)
などなど

みるっことお湯さしは、結構貸し出すことが多い。
両方共に、結構高価だもんね。


コーヒーの関連器具のご購入を検討されている時は、
予めお使いになってから検討されたほうがいい。
なので、そうしている。
もちろん、全ての器具でそうできないけど。


コーヒー関連器具のレンタル業でも始めようかな!
             

2011年5月15日日曜日

元気な若者

今日、昼過ぎ、
非常に元気のいい若者が来店。

近頃、「非常に元気が良い」という人は、何だか珍しい気がする。
気のせいかな?

当店は、
若い(20代の)人の来店割合が比較的低いので、
何だかうれしかった。

ボクも、若い頃は、
ホント元気だけが取り柄・・・空元気ともいう!?・・・だったので、
なんだかとっても、親近感がわく。


どうやら、 仕事で前後駅近辺に来て、
お昼休みの喫茶のつもりで入ってきたみたい。

お試しで、お勧めのコーヒー コスタリカ を
プレスで淹れて召し上がっていただいた。
これまで経験したこのない味だったようで・・・。

すっかり気に入っていただいたご様子。

よかった!
よかった!

2011年5月14日土曜日

喫茶店のコーヒー

うちの店においでになる常連さんの多くは、
喫茶店にあまり行かないらしい。

ここ名古屋は、ご存知の通り、喫茶王国。
街じゅう喫茶店だらけ。

そんな喫茶文化(?)が根付く中での、この有り様。

喫茶店が街じゅうにあるのに、
なぜ喫茶店に行かないかと言うと、
その理由はいたって簡単・・・(あえて言わない)。
けっして喫茶店が嫌いなわけではないみたい。

(当店にお越しになる多くの方が)

「ここら辺り・・・豊明、有松、大府界隈・・・も、
 美味しいコーヒーを出すとこが、ホントないね~~」

と嘆いておられる。

本当の意味での、
コーヒー文化が根付いていないと
感じているのはボクだけではあるまい。

2011年5月12日木曜日

亀の歩み!?

台風の影響? 風が強い。

昨日のことわざ、
「百里を行く者は九十を半ばとす」
の続き・・・


焙煎やブレンドづくりは、
とてもクリエイティブな仕事(だと思っている)。

最初は、基本的なことを勉強する。
実際、店に出て経験を積む。
  ボクは東京のとある自家焙煎店で勉強させてもらった。

焙煎も回数を重ねる。
 回数を重ねると、
 良かったり悪かったりすることも・・・。

 最初の頃は、
 悪いのが分からなかったり・・・。

 回数を重ねて、
 色々壁にぶち当たったり・・・。

 試行錯誤、更なる研究を重ねていって、

そのうち
 「何だかイイかもね~~」
とちょっと自信がついてきたり・・・。

が、調子に乗り始めた頃、
 ガツーン!
と壁にぶち当たり、
自信ではなく過信だったことに気づいたり・・・。

初心に戻ったり、
ちょっと進んだり、
進んだつもりでいて実は進んでいなかったり・・・

そうこうするうちに、
だんだんと自分なりの道筋がみえてきたのかなぁ~~と、
近頃思えるようになってきた。

でも、それは、 なんとなく・・・だ。

道筋といっても、
 焙煎の・・・、味づくりの・・・、店のあり方の・・・

ゴールが見えたわけでは、
まったくない。

まぁゴールなんて、
見えるわけないかぁ・・・

2011年5月11日水曜日

ことわざ なんぞを・・・

またまた雨だ。
五月晴れは何処へ・・・

今日は柄にもなく、ことわざなんぞを・・・
「百里を行く者は九十を半ばとす」

物事は終わりの部分に困難が多いので、
 九分通りを半分と心得て、
 最後まで緊張と努力を続けなければいけない
ことを意味する中国の故事。

何事も終わりのほうほど困難であるから、
九分どおりまで来てやっと半分と思え!


商売はもとより、
美味しいコーヒーづくり・・・特に焙煎・・・に
通じる言葉かなぁ・・・。

2011年5月10日火曜日

雨の定休日

歌のタイトルではありません。

本日火曜日は、週に一度のお休みの日なんだけど・・・あいにくの雨。

最近、多い。
天候が不安定。

さらに、今日は、 このところ恒例のようになってしまった

 ”定休日の焙煎”

も無し・・

しかし、雨なんだなぁ・・・

2011年5月9日月曜日

昨日は母の日

皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?


ボクの母には、
嫁さんが近所の花屋でカーネーションを買ってきてくれて、
手作りのお菓子を添えて、 感謝の気持ちを伝えてくれた。

我が家は、
昨年同様、恒例行事?となりつつあるが、
ボクが事前に仕込んだ秘密兵器の数々を子供たちに託し、
子供たちから嫁さんに・・・感謝の気持ちとして・・・。

こんなやり取りが、
続けられる日常が、ホントありがたいと思う今日この頃・・・。

2011年5月8日日曜日

母の日

今日は母の日。

花束を持った
小さなお子さん連れの親子(お父さんとお子さん2人連れ)が、
ご来店になった。
このご家庭は、
開店当初からの常連さん。

開店当時は、
お兄ちゃんが未だ小さく、
いつもベビーカーに乗って、ご両親とおいでになった。
それが今では、下の子がもう自分で歩いている。

たまたま同席した半田市からお越しの常連さん
クラシコGTさん曰く、
 「時の流れを感じるよなぁ~~」
ボクも、同感。


当たり前と言えば当たり前なのだが、
ボクがこの地で、店をやっていなかったら、
出会わなかった人達ばかり。

このように
当店を変わりなくご利用してくださるお客様には、
心をこめて接する気持ちを、いつまでも忘れずにいたい。
そう思う。


当店は、大きな商店ではない。

場所も、前後駅に近いといいながらも、
駅裏になるし、幹線道路から離れており、
どちらかと言えば、目立たない場所にある。

華やかな場所でも、 賑やかな場所でもない。
車の通りだけでなく、 人の通りも
まったくと言っていいほどないと言っていい。

大々的な宣伝や広告も出したことがない。


従業員と言うか、働いているのは、(基本的に)ボク一人だけ。
やれることは、限られている。
あれもこれもやれない・・・やらない。
 コーヒー豆の焙煎・販売
これのみだ。

常連のお客さんに、結構言われる。

 「これだけのコーヒーがあるんだから、喫茶店もやったらいいのに・・・。」
とか、
 「豆だけじゃなくて、紅茶や砂糖なんかも置いたら・・・」
など。

でも出来ないんだ、これ以上ほかのことは。

ボクの秘密兵器を、常時、動員しなくてはいけなくなる。
これでは秘密兵器にならないから・・・・。

2011年5月7日土曜日

休み明けの週末

連休が明けたと思ったらもう週末!


こういう時ほど、
サラリーマンの人たちがうらやましいと思うことはない。
なんせ、
給料を貰いながら、休みが取れるんだから。


自営をしたことがない多くの人は、

「自営は、自由に休みがとれてうらやましい・・・」

なんて思っているんじゃなかろうか?
かく言うボクも、むかしサラリーマンで、 そう思っていた。


しかし、それは、とんでもない話だ。

超零細個人営業の店で、
店を閉めればその日の売り上げは全く無くなる。
1週間も休んだら、 どういうことになるのか・・・想像しなくてもわかる。

自営だからといって、
自由に休みが取れるなんて大きな間違い。


ボクは、元来、遠出が好きな性質。
サラリーマンだったその昔、
超多忙を極めながらも、
間隙(など実はないのだが)を縫って、
無理やり長期の有休を取り、遠出をした・・・アフリカやらアメリカやら・・・。

かつて行ったことがある ”かの地” に 、
再度、足を運びたい気持ちが今でも強烈に・・・。

  アメリカのボールパーク
  タンザニアのサバンナ
  マダガスカルの原猿たち
  エジプトの古代遺跡群
     ・
     ・
     ・
現実的には、ほぼ実現不可能だ。
こんなことしようものなら、
家族全員飢え死に・・・。


だからこそ、
長期の休み(有給休暇)が取れるサラリーマンがうらやましい。

脱サラしたのは、
自分の意思なんだけど~~

連休やら、年末年始やらになると、
そう思うことが多々ある。

2011年5月6日金曜日

連休明け

朝一でお越しになったお客様が、

あ~~ぁ・・・
連休明けは、だるい。

ボクはいつもと同じ営業なので、
普段となんら変わりはない。


今晩は、月に一度の防犯パトロール。
同じ地区の人達4人で40分ほど回る。

今日は思いのほか暑いので、汗ばむかも・・・。

それにしても、一緒に回る他の3人は、みな年配の方々ばかり。
40分くらい歩くので、結構体力がいる。
ホント頭が下がる。

なので、閉店後疲れてパトロールに行きたくない時もあるが、
そんな事言っていられない。

2011年5月5日木曜日

こどもの日

最近、こいのぼりはおろか、
国旗にお目にかかることが少なくなった。

ボクが小さい頃は、
どこの御宅でも、
祝日(祭日)になると、 玄関先に国旗を掲揚していたものだが・・・
最近全く見かけなくなったなぁ~~。

結構、あれ、祝日という感じがしよかったのに。



前日の鮮度に関して、

 焙煎したその日のコーヒー豆は粉では販売しないのはなんでか?

の続き・・・。


簡単に言うと・・・
 コーヒー豆の持ち味は、焙煎直後では未だ出きっていない
 と考えているからです。

 焙煎したてのコーヒーは、
 ロースト香豊かで、ドリップした際の粉の膨らみも豊かですが、
 そのコーヒーが本来持ち得る味わいが未だ出きっていないようです。

 当店にご来店のお客様には、ご説明していますが、
 例えば、香りが独特なマンデリンやエチオピアなどは、
 焙煎したその日の豆の香りは、非常にローストの香りが豊かですが、
 マンデリンらしさ、エチオピアらしさが顔をのぞいていません。

 それぞれの特徴が顔を出すのは、
 だいたい焙煎して3~5日ほど経過したくらいからです。
 マンデリンなどは、2週間くらい経過すると、
 焙煎直後の無表情なフレーバーががらりと雰囲気を変え、
 独特の粘り気のある土臭(アーシー)満載となります。

コーヒー豆は、焙煎直後から酸化を始めますが、
ある期間・・・すなわち、上述のような、その豆本来のフレーバーが出始めて、
楽しめるあいだ・・・までは熟成していると考えています。

おおまかに考えると、
 酸化の過程の前半部分が熟成期間
と言ってもいいと思います。

この熟成している期間を過ぎると、
酸化がなお一層進み、酸敗していきます。
 → 胃にもたれるコーヒーです。
    世の中に氾濫しています。
    冷めると飲めた代物ではなくなります。
   

粉に挽いた場合、
この熟成期間が省かれてしまい、
酸化が急激に進んでいくと考えられます。

酸化曲線なる物が描ければ、
酸化の度合いが粉に挽いた時点から急上昇するわけです。

なので、
 焙煎して直ぐは、粉に挽きたくない(粉で売りたくない)
のです。


豆の場合は、
いったん熟成の過程をふむので、
その都度粉に挽いてお飲み頂ければ、
その時点の熟成された味をお楽しみいただけることになります。

なので、
 焙煎して直ぐでも、豆ならOK
なのです。

豆でご購入の場合は、 ご安心ください。
焙煎したその日でも、そこら辺りの事を説明をした上で
お求め頂いております。



鮮度!鮮度!
と言えば確かに、お客様の受けはいいでしょう。

しかし、そういった鮮度最優先・・・焙煎したてこそが、
おいしさの秘訣・・・の考え方だけでは、
ここで述べたことは、ちゃんと説明できません。

鮮度だけで、美味しさは語れない・・・ということです。

2011年5月3日火曜日

GWで定休日

本日は、火曜日で当店の定休日。

日中は私事の用件がいくつかあり、
それを済ませた後は、
悲しいかな、もはや恒例(?)となってしまった休みの日の焙煎だ。
水曜の豆の在庫が心もとないので、その仕込みだ。

今一度、なぜ、前もって焙煎をするのかと言うと、
 焙煎したその日のコーヒー豆は粉では販売しない
から。  

それは、
焙煎したてのコーヒー豆は美味しくないから
  その理由はこちら1, 2, 3

2011年5月2日月曜日

三島在住の友人が来店

今日は、五月晴れだ!!
そんな良いお天気で気分がよい日に、
更に、その気分を盛り上げてくれる来客があった。

静岡県三島市在住の旧友・・・大学時代の友達・・・が、
ボクの店を急襲したのだ。

溯ること25年くらい前になる。
ボクの大学時代・・・
今のボクからは想像できないかもしれないが・・・。

土木・建設のお勉強に勤しんでいた、技術屋目指して。
当然4年になると、研究室に所属し、
担当教授の下、論文を書き上げる。

論文を書いて、
そうそうたるメンバー・・・大学の学部長やら
教授、助教授(今で言う准教授)やら・・・の前で、
論文の成果を発表し、認められなければ卒業できない。

論文はおよそ一年かけて、まとめ上げる。
日夜・・・と言う表現が的を得ていると思う・・・悪戦苦闘である。

今日の嬉しい来客は、
その大学の研究室の仲間だ。

Unnmmm・・・懐かしい!


その友人、
当店が開業した2005年の秋以来、2度目の急襲だ!


僕は急襲するのが好きだが、
   → お花のプレゼント
   → 逆サプライズ!?
されるのもいい。
驚き半分、喜び半分・・・

こうして、予告もなしに、旧友に会えるなんて・・・

しかも遠方の友・・・。

いいこと思いついた!

うま珈を拠点に、
全国にいる友人・知人たちの決起集会をやろう!

2011年5月1日日曜日

買回り品、嗜好品

今日は雨・・・雨にも負けず・・・ということわざがあるけど・・・


 雨の日だからお客さんが少ない、
 晴れの日だからお客さんが多い、
ということは特にない、うちの場合は。

当店は、
 コーヒーの生豆を焙煎・・・自家焙煎というやつ・・・し、
 その煎り豆を販売する
という自家焙煎コーヒー豆売り専門店です。

店内ではコーヒーはサーブするけど、基本、水商売ではない。


そうそう、 ”商売は水物” とはよく言ったもんだ。
当店が買い回り特性の強い嗜好品を販売しているという性格上、
安定して毎日同じくらいのお客さんが来ると言うわけではない。

前の日の2倍を上回るお客様がお越しになる場合もあれば、
数分の一程度のときもある。

一喜一憂していては、”商い” はしていられない。

また年間を通してみても、
毎月同じような来客があるわけではない。

自家焙煎のコーヒー豆屋の世界では、
夏場(7~9月)は需要がかなり落ち込む。

コーヒーが好きな方は、
夏でもホットをお飲みになることが多いようだが、
それにしても、近年の日本の異常ともいえるような夏の酷暑を考えると、
さすがに、ホットの需要は落ちる。
逆にアイスの需要は上がるのだが・・・。

2011年4月30日土曜日

GWの過ごし方

ボクがサラリーマンをしていた頃は、非常に忙しく、
よそ様より時間的に余裕が無かった。

それでも、大型の連休には、
よく外へ遊びに出かけたもんだ。
会社には多種多様な趣味をもつ人間が多くいて、
 会社に入って直ぐに登山を始めて、はまってしまったし、
 ゴルフコースを回ったのも、
 カヌーをやったのも、
 ダイビングに挑戦したのも、
まだ20代のこういった時期だったように記憶している。
他に、スカイスポーツ(パラグイダー)やら、クロスカントリーやら・・・
の魔の手が忍び寄ってきたのだが・・・


しかしだ、30代になると、
連休は混むのがいやで、逆に出かけなくなってしまった。

連休ではなく、平時にまとめて有休をとっては、
アメリカを始めアフリカやインドなど遠出?をした。
それがこの頃だった。
もう15年近く前になる。

いまでも、
ベースボールの故郷であるアメリカはいうまでも無く、
アフリカや南米など秘境の地には行ってみたくて仕方がない。

が、しかし・・・
店を長期にわたって閉められないし、家族もいる。

当分お預けだ。

楽しみは後にとっておく性質ではないけど・・・。

2011年4月29日金曜日

GW

始まったね~GW
世間様の動きはどうだろう!

みんな、遊びに行こうね、
行ける人は。

2011年4月28日木曜日

知多の常連さん


知多市在住のGTOさん
開店早々、ご来店いただく。

新作のコスタリカをお試しになった。


コスタリカは、今回で3つ目の銘柄になる。
  カフェ・ラ・フィンカ ウォシュド
  カンデリージャ農園 ハニー
  カンデリージャ農園 ウォシュド

どれもいい豆ばかりで、それぞれ、特徴があるのだが、
どうやら、GTOさんのお好みは・・・

それはさておき、
このコスタリカ・・・一言で言えば、

  甘いコーヒーだ

これを飲んで
  甘い甘い!  という人もいれば、
  どこが甘いの? という人もいる。

甘みを感じるセンサーは人それぞれなので、
売る側の説明が相変わらず難しい。


良質な中米産のコーヒー豆の特徴は、
大まかに言うと、
  上品な酸味を伴ったコクと甘みなので、
焙煎はその辺りを意識している。
大体ではあるが、中煎りの深め~中深煎りにする場合が多い。

カトゥーラ種を含むコスタリカの場合は、
渋みを伴った酸を感じることが多いので、
焙煎は中深煎りでも深めにしている。

まだコスタリカのコーヒー豆をお試しになられていない方!
是非飲んでみてください。

2011年4月27日水曜日

店の定休日

きのうは、定休日だった。
けど、 豆の在庫が心もとなかったので、
所用を済ませ、2釜焙煎した。

新作ブレンドに使用するペルーと新入荷のコスタリカだ。
コスタリカは、相変わらず、いい感じ

コスタリカのように品質の良い豆を焙煎するのは、非常に楽しい。
どんな味がするのか考えるだけで楽しいし、
どんな味を出せるかという可能性と期待を秘めているから・・・・。

2011年4月26日火曜日

コスタリカ カンデリージャ農園の豆 入荷

今日は、暖かい一日になりそう・・・

中米産の高品質コーヒー豆が入荷してきました。
コスタリカ・カンデリージャ農園の豆です。
限定69kgです。

昨年一度この農園の豆を販売いたしました。
非常に好評でリクエストが多く、
それにお応えしての再登場です。

前回はハニー精製の豆でしたが、
今回はウォシュド精製の豆です。

 因みに ハニーとは、
  コスタリカ特有の呼び方で、
  一般的には、パルプドナチュラルと呼ばれる精製方法です。

良質な中米産のコーヒーは、
 やさしいコクと程よい酸味と甘みがあり、
とても美味しいです。

中米産のコーヒーの場合(豆にもよりますが)、
その持ち味をいかすため、煎りどめ(焙煎をどこの段階でやめるか)は、
コクと甘みがより感じられる中深煎りにすることが多いです。

浅煎り、中煎りで煎りどめしては非常にもったいない

 しかし、煎りどめは、基本的に、豆によってまちまち。
 深煎りでもおいしい風味が出る豆もあれば、
 中煎りでも、適度な酸味にコクがちゃんとあるのもある。

中米産コーヒーの場合、
この酸味とコクのバランスが非常に重要と感じています。

ちゃんとしたコクがベースとなり、
上品な酸味が程よく感じられると、甘みを伴っておいしくなる。
なので、基本、中煎り~中深煎りにすることが多いのです。

今回の場合は、中深煎りの強めにしました。


が、まてよ・・・このコスタリカの豆、
ひょっとして、深煎りでもおいしいかも・・・。
そんな予感がしてならない。

気まぐれで、
深煎りを限定で販売するかもしれません。

乞うご期待!

2011年4月25日月曜日

定休日の前日は・・・

いつもバタバタする。

閉店後の配達が2件入ったし、
定休日明けのコスタリカの豆の焙煎~~~~
どうしようか~~~~Ummmm

あす定休日。
だが、昼にやることに決定。

2011年4月24日日曜日

京都からのお客様

京都からお客さんが来た。
一年前、京都に就職で引っ越した可否なYさんだ。

さっそく、
現在、作成中のブレンドの試作バトルの再燃だ。

type 2 ツメの行程に・・・
飲み口は柔らかだが、
程よい苦味とやわらかで甘い余韻が残る。

これも結構いい!
これも、決定だ。
こちらも名前は既に決まっている・・・カフェ・インペリオ!
・・・ペルーのインカ帝国(インペリアル)から

使用豆は、
  グァテマラ深煎り
  ペルー
  グァテマラ中煎り
  コロンビア中深煎り
です。

グァテマラ深煎りをベースにした甘みとコクのブレンドです。

2011年4月23日土曜日

第一次ブレンド バトルの終結!

最近、変な天気が多いなぁ・・・。


第一次ブレンド バトルの終結!!


昨晩、閉店後、半田からクラシコGTさんが来店。

先日、新作ブレンドの試作バトルがクラシコGTさん発で勃発!
今回も、第2弾勃発か・・・
と言う冗談はさておき、
その後、いろいろな常連さんと試作に明け暮れ、
ようやく収束し始めてきたので、ここで、終結させようと・・・。

type 1・・・ リーバイスのジーンズじゃないですよ!
 飲み口柔らかですっきり、
 程よいコーヒー感が心地よい余韻として残るアフターテイスト

結構、イケテル! 決定!
名前は決まっている・・・ アンデスの風!・・・ペルーのアンデス山脈から・・・

使用豆は、
  ペルー
  タンザニア中煎り
  グァテマラ中煎り
  コロンビア中深煎り
です。

 タンザニアとグァテマラのすっきり感・・・さわやか感・・・を感じつつ、
 コロンビアのコクを隠し味に使ったペルーをベースにしたブレンドです。

2011年4月22日金曜日

GWの営業について

GWの営業についてです。

連休中は、通常通り営業しています。

5月3日(火)は、定休日でお休みさせて頂きます。
それ以外の日は、通常通り営業させていただきます。



 4/29日(金・祝)~5/2(月) 通常通り営業
 5/3(火・祝) 定休日
 5/4(水・祝)~ 通常通り営業

 

2011年4月21日木曜日

横浜からのお客様

今日はうれしいお客様がご来店に。
横浜在住の”フジPHさん”の旦那さんだ。

転勤で関東地方へ引越しされて、
もう5年くらいになるだろうか?

当店のコーヒーを気に入ってくださり、
関東地方へ転勤後も、何かと気に掛けていただき、
電話でコーヒー豆の注文を頂いている。

さらに、出張でこちらに来られた際、
わざわざ寄ってくださる。
これで5回目くらいになるだろうか。
今回は、部下の方と一緒だった。

”フジPHさん”
当店がきっかけでプレスのことを知り、
それ以来、コーヒー豆の風味を豊かに味わえる
プレス抽出がお好みになったようだ。

その旦那さんによると、
当店で初めてプレス抽出のコーヒーを飲んで、

 「コーヒーって豆なんだ!!」

と気づかれ、
それ以来、 (プレス抽出のコーヒーを飲まれるたびに)
 「コーヒーって豆なんだよな~~」
と仰る。

そうなんです。
プレスだけでなく、金属メッシュのフィルターでコーヒーを抽出すると、
ペーパードリップではなかなか味わえない

豊かなコーヒー感・・・ふくよかな感じ・・・

が、カップの中に感じられるんですね。


プレスのコーヒーに慣れないうちは、
粉っぽく、 (コーヒーの油脂分が出ていて)オイリーなので、
美味しく感じないかも知れません。

実際、ボクが初めてプレスのコーヒーを飲んだ時、
あまりおいしいとは感じませんでした。
なぜなら、あまりにドリップのクリアな味に慣れすぎていたから。

しかし、このプレスのコーヒーに慣れてくると、
ペーパー抽出されたクリアなコーヒーでは
物足りなくなる可能性が非常に大です。

当店には、そんな常連さんが何人もいます・・・。

未だ、ご存じない方、
ぜひ

  プレス
   あるいは、
  金属メッシュフィルター

で抽出したコーヒーにチャレンジしてみて下さい。

コーヒーの世界がいっそう広がりますよ!!

当店はそのお手伝いをいたします。

2011年4月20日水曜日

休み前と休み明け

ボクが経営する ’うま珈 ’という
自家焙煎コーヒーの豆売り専門店は、
超零細の個人営業の店だ。

大体この形態をとる店の多くは、
そこのオーナーひとり、或いは、
奥様と二人で店を営んでいる場合が多い。
うちは基本的にボク一人で切り盛りしている。

仕事は、思いのほかやることは多い。

開店前は製造業で、
営業中は小売業(接客・販売)で、ちょっとした飲食業でもある。
 製造業・・・原料となるコーヒー生豆の加工(焙煎)、
        そしてブレンドの作成

 小売業・接客業・・コーヒー煎り豆の販売、
            時として、飲食(抽出→お試し)業

まちの(手作り)パン屋さんやケーキ屋さんと同じです。

もちろん、お店が終わったら、
経営のことも考えなくちゃいけない。

お客さんが多かったり、重なったりするとドタバタ だ・・・!
定休日である火曜の前後・・・月曜と水曜・・・が
あわただしくなることが多い。

常連さんは長居されることも多いので、
接客時間も結構長い(ボクも楽しんでいるのだが・・・) 。

慌しいということは、焙煎も多くなる。
朝やって、閉店後の夜やることも・・・。

しかし、この焙煎・・・
特に、良い(品質の高い)豆を焙煎するの・・・は、とっても楽しい。
ここ最近では、ルワンダの豆

どんな味が出せるか、腕が試されているようで、
 ドキドキ、ワクワク
するからだ。
これがあるから焙煎はやめられない。


昔ながらの喫茶店、コーヒー専門店にたまに見受けられるが、
品質があまりよろしくない素材(コーヒーの生豆)を焙煎し、
高度な抽出技術とやらで、いかに飲める味に調整するか・・・

確かに、プロの技といえなくもないが、
やっていて楽しいのだろうかと疑問で仕方がない。
(もちろんすべてのお店というわけではありませんが・・・)

上で言ったように、
良質なコーヒーの生豆を焙煎する方が、
楽しい・・・焙煎し甲斐がある・・・に決まってる。


当店、うま珈 のスタイルは、

   出来る限り良い豆を使って、
     ほどよい焙煎をして、
       ほどよい良い状態で豆を売る

あと、抽出方法なども含め、
 コーヒーをどのように楽しむか
はお客さんの自由 ・・・

2011年4月19日火曜日

金属フィルター

先日、試作ブレンドのところで
ハリオ製の金属フィルターが登場しましたので、
金属フィルターについて少し。


同じ金属フィルターということであれば、
 ボダム製
 スイスゴールド製
 casual product 製
の大きく3つのタイプがあります。

いづれも、金属メッシュのフィルターなので、
コーヒー豆の風味をそのまま味わえます。



金属メッシュのフィルターでコーヒーを淹れると
 コーヒーが豆なんだと感じられるんですね。



ただし、
   金属のフィルターは、
   豆の風味がそのまま出る(出てしまう)という特性ゆえに、
   良質なコーヒー豆でないと美味しく味わえません。

   コーヒー豆が良質ではない場合、
   ペーパーフィルターでドリップした方が無難な味になります。

このように、
コーヒーの器具には、器具それぞれの特性があります。
いづれ、その辺りに触れたいと思いますが、
その器具にあった正しい使い方を知ることはもちろん大切ですが、
それよりも、

 コーヒーを

   広く楽しむというか遊ぶというか・・・違いを感じる・・・・
     そういう 気持ち 感覚

 が大切 だと思います。

先にも言いましたが、
ドリップじゃなきゃいけない、 プレスでないと・・・
なんていうのは、コーヒーの楽しみが半減してしまいます。

2011年4月18日月曜日

新作ブレンド 試作バトル勃発 第4弾!

今日はいい天気・・・気分がいいなぁ~~。


土曜のブレンド試作バトルの続き・・・。

知多市からお越しの常連のGTOさんとの試作バトルが終わり、
北区在住の常連さん カップル
 ニュージーSさんスレンダーMさん
と試作バトル再開!

お試しコーヒーとして、
更にお2人で2種類 4カップ お楽しみ頂いた。

抽出はプレスではなく、
お二人のご要望により、
本日入荷したばかりの
 ハリオ製 ステンレスフィルター
を使って、ドリップ抽出した。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

皆さんご存知のように、
コーヒーという飲み物は、抽出方法によって味わいが変わります。
特に、ドリップとプレスでは大きく風味が違います。
同じドリップでも、フィルターの種類によってまた変わってきます。

どちらがどうということではなく、
お好み合わせて、また、TPOにあわせて
 使い分け楽しむ
というのが、コーヒーの良い楽しみ方です。

ドリップじゃなきゃいけない、プレスでないと・・・なんていうのは、
コーヒーのせっかくの楽しみ方を大きく狭めると考えています。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

話を戻して・・・
今回のハリオのステンレス製ドリッパーはメッシュが細かく、
中挽き程度では、目詰まりを起こします。

このハリオ製ステンレス・ドリッパー・・・
ニュージーSさんスレンダーMさん カップルが、
早速、買っていかれたので、画像はありません(後日アップします)が、
カラフルで、価格も1680円(税込み)とお手ごろです。

コーヒーの風味をそのまま抽出できますので、
良質のコーヒー豆の抽出にむいています
お勧めですね。
 
試作バトルの内容はまた後日。

2011年4月17日日曜日

新作ブレンド 試作バトル勃発 第3弾!

昨日は、
新作ブレンドの試作をいくつかお客さんと試してみた。

まづ最初は、
知多からお越しの常連さんGTOさん と・・・。
お試し頂いたのは、中深煎りブレンドのやや軽めのタイプ
抽出はプレスで。

だいぶすっきり。
コクはそこそこあるものの、
タンザニア、グァテマラの酸味が印象をシャープにしてる。

GTOさん曰く、
「プレスだと風味がちゃんと出るけど、
 ペーパーで濾してしまうと多少物足りさを感じるかもなぁ~~」
ボクも同じ印象。
でも、イメージがつかめてきた。

と思っていたら・・・
ちょうど良い(?)ところに、
北区在住の常連さん カップル
 ニュージーSさんとスレンダーMさん
の登場。

GTOさんとの試作ブレンド作成バトルに加わっていただき、
まづは同じ物を・・・。
そして次は・・・。

           

2011年4月16日土曜日

花のじゅうたん

今朝、徒歩通勤の時に見た・・・花(桜)のジュータン。
綺麗の一言・・・
 (済みません。写真はありません・・・ので、伝わらない・・・)
自然は、素晴らしくもあり、厳しくもある・・・。

今日は、またまた、
お客さんと試作ブレンドのお試しを3種類もやってしまった!

近々デビューします(予定)。

2011年4月15日金曜日

新作ブレンド 試作第2弾!

夕方、常連の柔らKさん、ご来店。

現在、いろいろ模索中の新作ブレンドの試作を
またぶっつけで作って一緒に飲んでみた。
柔らKさんの感触は上々・・・。

今日作ってみたのは、
火曜日に、半田からお越しのクラシコGTさんと試したタイプの
代替案のもの(中深煎りブレンドのやや強めタイプ)。
もう少しだけ、すっきり感がほしいところ。

あと微調整すれば、完成のところまできたみたい。




三崎公園の桜が、だいぶ散り始めた。
散ったら散ったで、あの花のじゅうたんが見られる。

2011年4月14日木曜日

ゲイシャ種、モッカ種

最高級のコーヒー豆のサンプルがやってきた・・・
焙煎して是非飲んでみたい・・・

こういういい豆ばかり見ていると、
他の豆が見劣りするのが難点。



急に肌寒いと思ったら、
また急に暖かくなってきて・・・

皆さん、体調管理には気をつけて!

2011年4月13日水曜日

最近

何だかまた肌寒い。
季節はめぐる と言うより、ぶり返し!?


新作ブレンドのイメージが段々くっきりしてきた!
当店一番人気の スウィートネス・マヤ を
上回るものを作りたい。

そのスウィートネス・マヤ 
本日、販売終了となりました。
パプアニューギニアの豆が完全になくなり、ブレンドが作れなくなりました。
 →パプアニューギニア 販売中断です!

パプアニューギニアのニュークロップは、秋頃の予定ですので、
新しい動きがありましたら、ご報告いたします。

ぜひ、また再開させたいブレンドです。


              

2011年4月12日火曜日

新作ブレンド の試作

先日、
半田から定期的にいらっしゃる常連のクラシコGTさん
と一緒に試した 新作ブレンドの試作・・・出来はまずまず。

作りたいのは2つ・・・

ひとつは
 コクと甘みがほどよく調和し、
   酸味、苦味ともあまり前面にしゃしゃり出ない 
そんなコーヒー

お菓子など甘い物と一緒に飲んだとき、
その甘さを引き立たせてくれるような・・・
まるで、ボク(?)のように控えめなコーヒー

苦味、酸味共にそれ程強調されない感じ。
多少強めの中深煎りブレンド。


もうひとつは、
 多少軽めの中深煎りブレンド・・・
をと思い・・・

2011年4月11日月曜日

ルワンダ 限定30kg 完売!

30キロ限定入荷の
ルワンダ ナショナルウィナーのコーヒー豆・・・
3月下旬から販売を始めましたが、
好評で、本日完売いたしました。
ありがとうございました。


三崎公園の桜がいい~~!

毎朝、家を出て、店に来る時に通るんだけど、
園内及びその周辺の清掃をするご近所さん、
ウォーキングをするご夫婦、
遠くからジョギングで公園まで来ている男の方、
犬を連れて散歩する女性・・・
いつもの面々。

こんな風景…そして、日々が永く続くことを祈りつつ・・・。

                      

2011年4月10日日曜日

新作ブレンド

試作第1弾・・・
ついにトライ!
 ← 大袈裟!?のように聞こえるかも知れないけれど、
  美味しいブレンドをつくるのは簡単じゃない。
  なかなか思うような味は作り出せない。

  ブレンドづくり でも書いていますが、コーヒー屋さんで、
   おいしいブレンドが数多く揃うところは良いお店なんです。


今日は、
クラシコGTさんが来店。
この方、アルコールとコーヒーが大好き。
うちを気に入って下さり、わざわざ半田から定期的にお越し頂いている。

この春、異動があり、
慌しく大変な最中、
その合間を縫って、豆を買いに来てくださった。

そこで、ボクは、一大奮起!

 新作のブレンドを、ぶっつけで作ってみよう!

と思い立った。

パプアニューギニアの在庫がまもなく完全になくなるので、
それに伴い、パプを使用しているブレンドが作れなくなる。

なので、先月終わり頃から、
新作のブレンドを作ろうと思っていた。
その矢先の クラシコGTさん のご来店。  

このブレンドの・・・

  キーワードは  柔らかさ と 甘さ

  コンセプトは   控えめ

だ!

まずは、試作一発目・・・